[ 名 ]
枕木
,
絆
,
鎖
,
鎹
,
鐶
■ 繋いだり接合したりする止め具
a fastener that serves to join or connect
→
link
,
linkup
,
tie-in
[ 名 ]
タイ
,
ネクタイ
■ (たいてい男子によって)カラーの下に付けられ前で結ばれる一枚の小幅の長い生地
neckwear consisting of a long narrow piece of material worn (mostly by men) under a collar and tied in knot at the front
例文 )
・he stood in front of the mirror tightening his necktie 彼は、彼のネクタイを締めながら、鏡の正面に立った
・he wore a vest and tie 彼はベストとネクタイを着用していた
→
necktie
[ 名 ]
■ 物を結ぶひも(または線、リボン、針金など)
a cord (or string or ribbon or wire etc.) with which something is tied
例文 )
・he needed a tie for the packages 彼には荷物を結ぶひもが必要だった
[ 名 ]
■ 他の2本の構造材が広がったり分かれたりするのを防ぐために使われる水平の梁
a horizontal beam used to prevent two other structural members from spreading apart or separating
例文 )
・he nailed the rafters together with a tie beam 彼はつなぎ梁と共に垂木を釘づけした
→
tie beam
[ 名 ]
枕木
■ 鉄道の軌道上でレールを支える交差形支柱の1本
one of the cross braces that support the rails on a railway track
例文 )
・the British call a railroad tie a sleeper 英国では枕木をsleeperと呼ぶ
→
crosstie
,
railroad tie
,
sleeper
[ 名 ]
タイ
■ 同じピッチの2つの音譜上のスラー
a slur over two notes of the same pitch
■ その音符がそれらが結合した時価の間持続されなければならないことを示す
indicates that the note is to be sustained for their combined time value
[ 名 ]
あいこ
,
タイ
,
タイゲーム
,
タイスコア
,
タイスコアー
,
ドロウ
,
ドロー
,
五分
,
五分五分
,
分け
,
別け
,
同点
,
引き分け
,
引分
,
引分け
,
持
,
相こ
,
相子
,
相打
,
相打ち
,
相撃
,
相撃ち
,
相星
,
相討
,
相討ち
■ 競技において、終了時に勝者が決定していないこと
the finish of a contest in which the score is tied and the winner is undecided
例文 )
・their record was 3 wins, 6 losses and a tie 彼らの成績は3勝6敗1引き分けだった
→
draw
,
standoff
[ 名 ]
お付き合い
,
ソサエティー
,
交
,
交い
,
交じらい
,
交らい
,
交わり
,
交際
,
付き合い
,
合併
,
往き交い
,
往き来
,
往交
,
往交い
,
往来
,
提携関係
,
行き交い
,
行き来
,
行交
,
行交い
,
行通
,
行通い
■ 社会的もしくはビジネス上の関係
a social or business relationship
例文 )
・he was sorry he had to sever his ties with other members of the team 彼はチームの他のメンバーとのつながりを断ち切らなければならないのが残念だった
→
affiliation
,
association
,
tie-up
[ 名 ]
■ 競技で得点が同じであること
equality of score in a contest
[ 動 ]
むすび付ける
,
結い付ける
,
結う
,
結えつける
,
結える
,
結び合せる
,
結ぶ
,
結わえる
,
結わえ付ける
■ 結び目を形成すか、頭を下げる
form a knot or bow in
例文 )
・tie a necktie ネクタイを結ぶ
[ 動 ]
拘束
,
束縛
,
縛する
,
縛りつける
,
縛り付ける
,
縛る
■ 制限または、を規制する
limit or restrict to
例文 )
・I am tied to UNIX 私はUNIXに関係している
・These big jets are tied to large airports これらの大きいジェット機は、大きな空港と結ばれている
[ 動 ]
引き分ける
■ 等しい点数、ゴール数などでゲームを終える
finish a game with an equal number of points, goals, etc.
例文 )
・The teams drew a tie チームは引き分けた
→
draw
[ 動 ]
つなぎ止める
,
つなぎ留める
,
ふん縛る
,
むすび付ける
,
引き結ぶ
,
引っくくる
,
引っ括る
,
引っ紮げる
,
引っ絡げる
,
引括る
,
括る
,
紮げる
,
絆す
,
結い付ける
,
結い絡げる
,
結えつける
,
結える
,
結びつける
,
結び付ける
,
結び留める
,
結ぶ
,
結わいつける
,
結わい付ける
,
結わえつける
,
結わえる
,
結わえ付ける
,
結わく
,
結付ける
,
絡げる
,
縛する
,
縛りつける
,
縛り付ける
,
縛る
,
繋ぎとめる
,
繋ぎ止める
,
繋ぎ留める
,
繋ぐ
,
繋げる
,
繋留める
,
繋縛
■ ロープ、ひも、あるいはコードで固定する、または確保する
fasten or secure with a rope, string, or cord
例文 )
・They tied their victim to the chair 彼らは、犠牲者を椅子に縛りつけた
→
bind
[ 動 ]
つなぎ合わせる
,
接ぐ
,
接する
,
接合
,
接続
,
結び合す
,
結び合せる
,
結合
,
結合す
,
繋ぎあわす
,
繋ぎ合す
,
繋ぎ合せる
,
繋ぎ合わす
,
繋ぎ合わせる
,
繋ぐ
,
繋げる
,
繋合す
,
繋合せる
,
繋合わす
,
繋合わせる
,
連結
■ 2つ、それ以上のものをつなげる、固める一緒にする
connect, fasten, or put together two or more pieces
例文 )
・tie the ropes together ロープを結びつける
→
connect
,
link
,
link up
[ 動 ]
結ぶ
,
締める
,
縛る
■ タイで音符を結ぶ
unite musical notes by a tie
[ 動 ]
結ぶ
,
締める
■ 部分を結びつけることにより作る
make by tying pieces together
例文 )
・The fishermen tied their flies 漁師らは毛ばりを結んだ
[ 動 ]
■ 結婚式を執り行う
perform a marriage ceremony
→
marry
,
splice
,
wed
[ 動 ]
つなぎ止める
,
つなぎ留める
,
結い付ける
,
結う
,
結びつける
,
結び付ける
,
結ぶ
,
結わく
,
結付ける
,
縛りつける
,
縛り付ける
,
繋ぎとめる
,
繋ぎ止める
,
繋ぎ留める
,
繋ぐ
,
繋留める
■ 社会的または感情的な結びつきを確立する
create social or emotional ties
→
attach
,
bind
,
bond