tease
発音記号: / tíz /
tease - 英和辞典
[ 名 ]
からかい
,
嬲
,
嬲り
,
揶揄
■ ふざけて、または、悪意をもって(特に嘲笑によって)誰かを悩ます行為
the act of harassing someone playfully or maliciously (especially by ridicule)
■ だれかが絶え間なく苛立つようにさせること
provoking someone with persistent annoyances
例文 )
・he ignored their teases
彼は彼らのいじめを無視した
→
ribbing
,
tantalization
,
teasing
[ 名 ]
あだっぽい女
,
あばずれ女
,
あばずれ者
,
あば擦れ
,
あば擦れ女
,
コケット
,
バンプ
,
ヴァンプ
,
傾城
,
妖女
,
妖婦
,
浮気女
,
男たらし
,
男殺
,
男殺し
,
男誑
,
男誑し
,
蓮葉
,
蓮葉女
,
阿婆擦
,
阿婆擦れ
,
阿婆擦れ女
,
阿婆擦れ者
,
阿婆擦女
,
阿婆擦者
■ 性的魅力を利用して男性につけ込む誘惑的な女性
a seductive woman who uses her sex appeal to exploit men
→
coquette
,
flirt
,
minx
,
prickteaser
,
vamp
,
vamper
[ 名 ]
試情牡
■ (好奇心をあざける、または、かきたてることによって)じらすそうとする誰か
someone given to teasing (as by mocking or stirring curiosity)
→
annoyer
,
teaser
,
vexer
[ 動 ]
■ 効果を最大に引き出すために、髪の先端を頭皮に向かってとかすことで(髪)くしゃくしゃにずる
ruffle (one's hair) by combing the ends towards the scalp, for a full effect
→
fluff
[ 動 ]
おちょくる
,
からかう
,
こづき回す
,
ちょくる
,
冷かす
,
冷やかす
,
嬲る
,
小づく
,
小突きまわす
,
小突き回す
,
小突く
,
小突回す
,
小衝き回す
,
小衝く
,
揶揄
,
揶揄う
■ しつこい批評または文句で困らせる
harass with persistent criticism or carping
例文 )
・The children teased the new teacher
子供たちは、新しい先生をからかった
→
bait
,
cod
,
rag
,
rally
,
razz
,
ride
,
tantalise
,
tantalize
,
taunt
,
twit
[ 動 ]
おちゃらかす
,
おちょくる
,
おひゃらかす
,
からかう
,
こづき回す
,
冷かす
,
冷やかす
,
嘲る
,
嬲る
,
小づく
,
小突きまわす
,
小突き回す
,
小突く
,
小突回す
,
小衝き回す
,
小衝く
,
揶揄
,
揶揄う
,
苛める
,
茶々を入れる
,
茶茶を入れる
■ あざけるか、ふざけてからかう
mock or make fun of playfully
例文 )
・the flirting man teased the young woman
ふざけている男は、若い女性をからかった
[ 動 ]
■ 繊維を切り離す
separate the fibers of
例文 )
・tease wool
羊毛をすく
→
card
[ 動 ]
■ 繊維を解きほぐして、作る
disentangle and raise the fibers of
例文 )
・tease wool
ウールをすく
→
loosen
,
tease apart
[ 動 ]
■ 毛羽立ちを起こす(ファブリック)
raise the nap of (fabrics)
[ 動 ]
■ ばらばらに引き裂く
tear into pieces
例文 )
・tease tissue for microscopic examinations
顕微鏡検査のための組織をさく
[ 動 ]
いびる
,
甚振る
,
苛める
■ しつこく悩ませる
annoy persistently
例文 )
・The children teased the boy because of his stammer
その少年がどもることで、子供たちは彼をからかった
→
badger
,
beleaguer
,
bug
,
pester
[ 動 ]
おちゃらかす
,
おちょくる
,
おひゃらかす
,
からかう
,
冷かす
,
冷やかす
,
嬲る
,
揶揄う
,
焦らす
,
焦らせる
■ それらを満足させることなく希望、願望あるいは興味を起こさせる
to arouse hope, desire, or curiosity without satisfying them
例文 )
・The advertisement is intended to tease the customers
その広告は、顧客をからかうことを目的としている
tease - 英和辞典 (EJdict)
〈人・動物〉‘を'『いじめる』,からかう
《米》(逆にくしを入れて)〈髪〉‘を'逆立てる
〈布〉‘に'毛羽を立てる
(紡ぐため)〈羊毛など〉‘を'すく
人(動物)をしつこくいじめる(からかう)
いじめる人,からかう人
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!