[ 名 ]
えの具
,
ピグメント
,
ペイント
,
ペンキ
,
塗料
,
絵の具
,
絵具
,
顔料
■ 表面の保護、または装飾用にコーティングとして使用される物質(特に液体に懸濁される顔料の混合物)
a substance used as a coating to protect or decorate a surface (especially a mixture of pigment suspended in a liquid)
■ ハードコーティングを形成するために乾燥した
dries to form a hard coating
例文 )
・artists use `paint' and `pigment' interchangeably アーティストは、『ペンキ』と『絵の具』を交互に用いる
→
pigment
[ 名 ]
チークルージュ
,
ルージュ
,
紅
,
頬べに
,
頬紅
■ 頬へあてられるピンクまたは赤色の粉で成るメイクアップ
makeup consisting of a pink or red powder applied to the cheeks
→
blusher
,
rouge
[ 名 ]
■ バスケットボール・コートの各端のかごのスペース(ファウルラインを含んでいます)
a space (including the foul line) in front of the basket at each end of a basketball court
■ 通常、残りのコート部分と異なる色に塗られる
usually painted a different color from the rest of the court
例文 )
・he dominates play in the paint 彼はフリースローレーンの中で試合運びをした
→
key
[ 動 ]
塗り付ける
,
塗る
,
塗布
,
塗装
,
彩
,
彩り
,
彩る
,
着色
,
絵どる
,
絵取る
,
色つけ
,
色付
,
色付け
,
色取
,
色取り
,
色取る
■ 塗料を塗る
apply paint to
■ 塗装する
coat with paint
例文 )
・We painted the rooms yellow 私たちは黄色く部屋を塗装した
[ 動 ]
■ 液体を付ける
apply a liquid to
■ 例えば、亜麻仁油で溝を塗装する
e.g., paint the gutters with linseed oil
[ 動 ]
描く
,
描画
,
染筆
,
画く
■ 絵画を制作する
make a painting of
例文 )
・He painted his mistress many times 彼は何回も愛人の絵を描いた
[ 動 ]
描く
,
描画
,
画く
■ 絵を作る
make a painting
例文 )
・he painted all day in the garden 彼は一日中庭で絵を描いた
・He painted a painting of the garden 彼は、庭の絵を描いた