[ 名 ]
垂れ
■ 1つの縁に付いた広くて薄いしなやかな覆い一般
any broad thin and limber covering attached at one edge
■ ゆったりと下がり自由に突きだしている
hangs loose or projects freely
例文 )
・he wrote on the flap of the envelope 彼は封筒の垂れ縁に書いた
[ 名 ]
フラップ
,
下げ翼
,
舵
■ 航空機の翼の一部である移動可能な翼
a movable airfoil that is part of an aircraft wing
■ リフトまたは効力を増やすのに使用される
used to increase lift or drag
→
flaps
[ 名 ]
■ 身体に部分的に結合している組織の可動片
a movable piece of tissue partly connected to the body
[ 名 ]
■ 上下にはためかすことによってできる動き
the motion made by flapping up and down
→
flapping
,
flutter
,
fluttering
[ 名 ]
動乱
,
周章
,
狼狽
■ 動揺して興奮している状態
an excited state of agitation
例文 )
・there was a terrible flap about the theft 窃盗についてのものすごい混乱があった
→
dither
,
fuss
,
pother
,
tizzy
[ 動 ]
■ 歯菌音の、パタパタする発音
pronounce with a flap, of alveolar sounds
[ 動 ]
ディザ
■ 騒ぎ立てる
make a fuss
■ 扇動される
be agitated
→
dither
,
pother
[ 動 ]
はためく
■ 騒々しく動く
move noisily
例文 )
・flags flapped in the strong wind 強風の中ではためく旗
[ 動 ]
うねうねする
,
うねる
,
波うつ
,
波打つ
■ 波形の模様に、または、上昇と落下運動による動き
move in a wavy pattern or with a rising and falling motion
→
roll
,
undulate
,
wave
[ 動 ]
ぶっ飛ばす
,
やっ付ける
,
叩く
,
扇ぐ
,
打っ飛ばす
,
煽ぐ
,
羽ばたく
,
羽撃く
,
遣っつける
,
遣っ付ける
■ はためく動きとともに動く
move with a flapping motion
例文 )
・The bird's wings were flapping 鳥の翼ははためいていた
→
beat
[ 動 ]
ぶっ飛ばす
,
やっ付ける
,
叩く
,
扇ぐ
,
打っ飛ばす
,
煽ぐ
,
羽ばたく
,
羽撃く
,
遣っつける
,
遣っ付ける
■ 強く打つ動作を伴って動く
move with a thrashing motion
例文 )
・The bird flapped its wings 鳥は羽ばたいた
→
beat