[ 名 ]
どす
,
ソード
,
人切り包丁
,
兵刃
,
刀
,
刀刃
,
刀剣
,
剣
,
剣太刀
,
大刀
,
太刀
,
打ち太刀
,
打太刀
,
新刀
,
段びら
,
段平
,
殺人刀
,
男の魂
,
神剣
,
腰のもの
,
腰の物
■ 切りつけ、または突き刺し用の武器で、長い金属刃と手を保護する柄がついている
a cutting or thrusting weapon that has a long metal blade and a hilt with a hand guard
→
blade
,
steel
,
sword
[ 名 ]
ジャンル
,
型
,
種類
,
銘柄
■ 認識できる種類
a recognizable kind
例文 )
・there's a new brand of hero in the movies now 今、映画では新しい種類のヒーローが登場している
→
make
[ 名 ]
マルク
,
マーク
,
印
,
徴
,
斑点
,
標
,
正鵠
,
汚名
,
汚点
,
点数
,
烙印
,
目印
,
符号
,
銘柄
,
験
■ 恥辱や汚名の象徴
a symbol of disgrace or infamy
→
mark
,
stain
,
stigma
[ 名 ]
焼き判
,
焼き金
,
焼き鉄
,
焼印
,
焼金
,
焼鉄
■ 皮に押された識別記号で、焼くことにより作られる
identification mark on skin, made by burning
[ 名 ]
ブランド
,
ブランド名
,
商品名
,
商標
,
商標名
,
銘柄
■ 商品またはサービスに付けられた名前
a name given to a product or service
→
brand name
,
marque
,
trade name
[ 名 ]
炬火
■ 燃やされた、あるいは燃えている木切れ
a piece of wood that has been burned or is burning
→
firebrand
[ 動 ]
■ 悪名高く特徴的なまたは目立つ
mark or expose as infamous
例文 )
・She was branded a loose woman 彼女はだらしない女性として記憶される
→
post
[ 動 ]
■ ブランドまたは商標で示された
mark with a brand or trademark
例文 )
・when this product is not branded it sells for a lower price この製品がブランドでないなら安値で売れる
→
brandmark
,
trademark
[ 動 ]
吊し上げる
,
吊るし上げる
,
弾劾
,
扱き下ろす
,
扱下ろす
,
糺弾
,
貶する
■ 公然とまたは正式に起訴し、非難しまたは汚名を着せる
to accuse or condemn or openly or formally or brand as disgraceful
→
denounce
,
mark
,
stigmatise
,
stigmatize
[ 動 ]
■ 所有権を示すために焼き印で焼きつける
burn with a branding iron to indicate ownership
■ 動物の
of animals