[ 名 ]
お釣り
,
バランス
,
均衡
,
差し引き
,
平衡
,
御釣り
,
秤
■ 重量はかり
a scale for weighing
■ 引力に基づく
depends on pull of gravity
[ 名 ]
平衡輪
,
てん輪
■ 機械においての運動率を規制する車輪
a wheel that regulates the rate of movement in a machine
■ 特に拍子を規制するための時計のひげぜんまいに対して振動する車輪
especially a wheel oscillating against the hairspring of a timepiece to regulate its beat
→
balance wheel
[ 名 ]
平衡錘
■ 別の重さと釣り合う重り
a weight that balances another weight
→
counterbalance
,
counterpoise
,
counterweight
,
equaliser
,
equalizer
[ 名 ]
シンメトリー
,
対称
,
対称性
,
相称
,
相称であること
■ 形か関係の属性
an attribute of a shape or relation
■ 分割する線または面の反対側で、形が正確に対応していること
exact reflection of form on opposite sides of a dividing line or plane
→
correspondence
,
symmetricalness
,
symmetry
[ 名 ]
バランス
,
プロポーション
,
収まり
,
収り
,
均整
,
均斉
,
均衡
,
振り合い
,
振合
,
振合い
,
納まり
,
納り
,
釣あい
,
釣りあい
,
釣り合い
,
釣合
,
釣合い
■ (デザインなどで)ある全体における部分や要素の調和のとれた配置や関係
harmonious arrangement or relation of parts or elements within a whole (as in a design)
例文 )
・in all perfectly beautiful objects there is found the opposition of one part to another and a reciprocal balance- John Ruskin 「全ての美しい事物においては、ある部分と他の部分との対立、および相互の釣り合いが認められる」−ジョン・バスキン
→
proportion
,
proportionality
[ 名 ]
■ 黄道帯の第七の宮
the seventh sign of the zodiac
■ 太陽が9月23日から10月22日までこの宮にある
the sun is in this sign from about September 23 to October 22
→
libra
,
libra the balance
,
libra the scales
[ 名 ]
■ 天秤座の中に太陽がある間に生まれる人
a person who is born while the sun is in Libra
→
libra
[ 名 ]
バランス
,
均衡
,
平衡
,
釣あい
,
釣りあい
,
釣り合い
,
釣合
,
釣合い
■ クレジットの合計と会計デビット間の等価性
equality between the totals of the credit and debit sides of an account
[ 名 ]
差し引き勘定
,
差引き勘定
,
差引勘定
,
残り高
,
残金
,
残高
■ クレジットの全額と口座の借り方の側の間の違い
the difference between the totals of the credit and debit sides of an account
[ 名 ]
あまり
,
余
,
余り
,
余りもの
,
余り物
,
余分
,
余剰
,
余物
,
剰余
,
取のこし
,
取りのこし
,
取り残し
,
取残
,
取残し
,
残
,
残り
,
残り物
,
残余
,
残物
,
残留物
,
零れ物
,
零物
■ 他の部分が取り去られた後に残った物
something left after other parts have been taken away
例文 )
・he took what he wanted and I got the balance 彼は彼が欲しいものを得、私は残りを取った
→
remainder
,
residual
,
residue
,
residuum
,
rest
[ 名 ]
バランス
,
兼ね合い
,
兼合い
,
均衡
,
安定
,
平均
,
平衡
,
釣り合い
,
釣合
,
釣合い
■ 分布の均衡
equality of distribution
→
counterbalance
,
equilibrium
,
equipoise
[ 名 ]
バランス
,
兼ね合い
,
兼合い
,
均整
,
均衡
,
平均
,
平衡
,
権衡
,
衡平
,
釣あい
,
釣りあい
,
釣り合い
,
釣合
,
釣合い
■ 平衡状態
a state of equilibrium
[ 動 ]
■ 平衡を保つか、支える
hold or carry in equilibrium
→
poise
[ 動 ]
差引勘定をする
■ 勘定書の貸方と借方を計算する
compute credits and debits of an account
[ 動 ]
バランス
,
均衡
,
平衡
,
平衡にする
,
平衡化
,
釣りあう
,
釣り合う
,
釣合う
■ バランスまたは平衡をもたらす
bring into balance or equilibrium
例文 )
・She has to balance work and her domestic duties 彼女は仕事と家事のバランスをとらなければならない
・balance the two weights 2つの重さのバランスをとってください
→
equilibrate
,
equilibrise
,
equilibrize
[ 動 ]
平衡
■ 平衡する
be in equilibrium