[ 形 ]
placid
,
quiet
,
smooth
,
still
,
tranquil
,
unruffled
■ (of a body of water) free from disturbance by heavy waves (水域について)激しい波による騒乱がない
e.g. )
・a ribbon of sand between the angry sea and the placid bay 荒れ狂った海と静かな湾の間の帯状の砂地
・the quiet waters of a lagoon ラグーンの静かな海
・a lake of tranquil blue water reflecting a tranquil blue sky 穏やかな青い空を反射している穏やかな青い水の湖
・a smooth channel crossing 平滑流路の交差点
・scarcely a ripple on the still water 淀みにはほとんどないさざ波
・unruffled water 波立っていない水面
→
穏やか
,
閑か
,
閑やか
,
静か
,
静やか
,
静穏
[ 形 ]
quiet
■ free of noise or uproar 雑音または騒動がない
■ or making little if any sound もし音があるとすれば、小さくすること
e.g. )
・a quiet audience at the concert コンサートの静かな聴衆
・the room was dark and quiet 部屋は暗く、静かだった
→
寂たる
,
寂寂たる
,
密やか
,
森閑とした
,
粛たる
,
粛然
,
粛然たる
,
閑か
,
閑静
,
閑靜
,
静か
,
静寂
,
静粛
,
静黙
[ 形 ]
silent
,
soundless
,
still
■ marked by absence of sound 音の欠如で、マークされます
e.g. )
・a silent house 静かな家
・soundless footsteps on the grass 草における静かな足音
・the night was still 夜は静かだった
→
寂々たる
,
寂たる
,
寂寂たる
,
寂然たる
,
寂静
,
密やか
,
森閑たる
,
物静か
,
粛々たる
,
粛たる
,
粛然
,
粛然たる
,
閑か
,
閑やか
,
閑寂
,
静か
,
静寂
,
静粛
[ 形 ]
quiet
■ characterized by an absence or near absence of agitation or activity 困惑または行動の欠如またはほぼ欠如することによって特徴づけられる
e.g. )
・a quiet life 平穏無事な生活
・a quiet throng of onlookers 静かな観客の群れ
・quiet peace-loving people 穏やかな平和主義の人たち
・the factions remained quiet for almost 10 years 派閥は、およそ10年間ひっそりと残っていた
→
安穏
,
平穏
,
平静
,
穏やか
,
落ち着いた
,
長閑
,
閑か
,
閑やか
,
静か
,
静穏