長閑
読みかな: のどか
ローマ字: nodoka
長閑 - 和英辞典
[ 副 ]
peacefully
■ in a peaceful manner
平和的に
e.g. )
・the hen settled herself on the nest most peacefully
メンドリは、非常に平和そうに巣に落ち着いた
→
何事もなく
,
変わりなく
,
変わり無く
,
安けく
,
無事に
,
長閑
[ 副 ]
balmily
,
daftly
,
dottily
,
nuttily
,
wackily
■ in a mildly insane manner
少し正気でない方法で
e.g. )
・the old lady is beginning to behave quite dottily
老婦人は、少々足元がふらついているように振る舞い始めた
→
長閑
[ 副 ]
gently
,
mildly
■ in a gentle manner
柔らかい態度で
e.g. )
・he talked gently to the injured animal
彼は、傷ついた動物に優しく話しかけた
→
しっとり
,
しっとりと
,
そっと
,
そと
,
そろそろ
,
そろり
,
のったり
,
やおら
,
やんわり
,
優しく
,
徐に
,
徐ろに
,
御手柔らか
,
御手柔らかに
,
穏やか
,
穏和
,
長閑
[ 形 ]
calm
,
serene
,
tranquil
,
unagitated
■ not agitated
扇動されない
■ without losing self-possession
冷静さを失うことなく
e.g. )
・spoke in a calm voice
穏やかな声で話した
・remained calm throughout the uproar
騒動の間中ずっと冷静を保つ
・he remained serene in the midst of turbulence
彼は混乱の真っただ中で、依然穏やかだった
・a serene expression on her face
彼女の顔の穏やかな表情
・she became more tranquil
彼女はより穏やかになった
・tranquil life in the country
国での穏やかな生活
→
のどか
,
のどやか
,
もの柔らか
,
もの静か
,
円い
,
円か
,
和順
,
大人しやか
,
安穏
,
寧静
,
平穏
,
平静
,
従容たる
,
泰然たる
,
温和
,
温和しやか
,
物静か
,
穏やか
,
自若たる
,
落ち着いた
,
長閑
,
長閑か
,
長閑やか
,
閑々たる
,
閑やか
,
閑閑たる
,
静やか
,
静穏
,
静謐
[ 形 ]
quiet
■ characterized by an absence or near absence of agitation or activity
困惑または行動の欠如またはほぼ欠如することによって特徴づけられる
e.g. )
・a quiet life
平穏無事な生活
・a quiet throng of onlookers
静かな観客の群れ
・quiet peace-loving people
穏やかな平和主義の人たち
・the factions remained quiet for almost 10 years
派閥は、およそ10年間ひっそりと残っていた
→
安穏
,
平穏
,
平静
,
穏やか
,
落ち着いた
,
長閑
,
閑か
,
閑やか
,
静か
,
静穏
長閑 - 和英辞典 (EdictJE)
(adj-na) tranquil
calm
quiet
(P)
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!