調法
読みかな: ちょうほう
ローマ字: tyouhou
調法 - 和英辞典
[ 形 ]
convenient
■ suited to your comfort or purpose or needs
快適さまたは目的またはニーズに適している
e.g. )
・a convenient excuse for not going
行かないことの便利な言い訳
→
よろしい
,
便
,
便利
,
便宜
,
利便
,
好都合
,
宜しい
,
思わしい
,
旨い
,
有利
,
簡便
,
調法
,
軽便
,
都合よい
,
重宝
[ 形 ]
handy
■ easy to use
使いやすい
e.g. )
・a handy gadget
便利な道具
→
イージー
,
便
,
便利
,
利便
,
簡便
,
調法
,
軽らか
,
軽便
,
重宝
[ 形 ]
useful
,
utilitarian
■ having a useful function
役に立つ機能を持つさま
e.g. )
・utilitarian steel tables
実用的なスチール製のテーブル
→
便利
,
効果的
,
実用的
,
役立つ
,
敏腕
,
有用
,
有能
,
腕利き
,
調法
,
重宝
[ 形 ]
useful
,
utile
■ being of use or service
役に立つことまたは奉仕
e.g. )
・the girl felt motherly and useful
その少女は母性を感じ、役立つと感じた
・a useful job
有益な仕事
・a useful member of society
社会の有益なメンバー
→
便
,
便利
,
実用的
,
役立つ
,
有用
,
有益
,
有能
,
調法
,
重宝
調法 - 和英辞典 (EdictJE)
(adj-na,n) handy
convenient
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!