説得
読みかな: せっとく
ローマ字: settoku
説得 - 和英辞典
[ 動 ]
persuade
■ cause somebody to adopt a certain position, belief, or course of action
誰かを、ある地位、信条または行動をとらせるように仕向ける
■ twist somebody's arm
誰かの腕をねじりあげる
e.g. )
・You can't persuade me to buy this ugly vase!
あなたは、この醜い花瓶を買うよう私を説得することができません!
→
くどき落とす
,
とき付ける
,
とき伏せる
,
とき勧める
,
勧誘
,
口説き落とす
,
説きすすめる
,
説きつける
,
説きふせる
,
説き付ける
,
説き伏せる
,
説き勧める
,
説き落す
,
説き落とす
,
説つける
,
説付ける
,
説伏
,
説伏せる
,
説勧める
,
説得
,
説服
,
説落す
,
説落とす
,
頷かす
,
首肯かす
[ 動 ]
carry
,
persuade
,
sway
■ win approval or support for
承認か支持を勝ち取る
e.g. )
・Carry all before one
1時までにすべてを運んでください
・His speech did not sway the voters
彼のスピーチは有権者の心を動かさなかった
→
動かす
,
口説き落とす
,
支持させる
,
納得させる
,
説きつける
,
説きふせる
,
説き付ける
,
説き伏せる
,
説き落す
,
説き落とす
,
説つける
,
説付ける
,
説伏
,
説伏せる
,
説得
,
説服
,
説落す
,
説落とす
[ 名 ]
exhortation
■ a communication intended to urge or persuade the recipients to take some action
相手に行動を起こすよう迫る目的のコミュニケーション
→
勧誘
,
戒
,
教戒
,
教誨
,
訓誡
,
訓誨
,
誡
,
説得
,
鼓舞
[ 名 ]
persuasion
,
suasion
■ the act of persuading (or attempting to persuade)
説得する(あるいは説得しようとする)行為
■ communication intended to induce belief or action
信仰や行動を促すことを目的としたやりとり
→
切言
,
勧説
,
説得
,
説諭
説得 - 和英辞典 (EdictJE)
(n,vs) persuasion
(P)
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!