規準
読みかな: きじゅん
ローマ字: kizyun
規準 - 和英辞典
[ 名 ]
regulation
,
rule
■ a principle or condition that customarily governs behavior
慣習的に行動を支配する原則あるいは条件
e.g. )
・it was his rule to take a walk before breakfast
朝食前に散歩をするのが彼のきまりだ
・short haircuts were the regulation
髪を短く切るのが規則だった
→
ルール
,
レギュレーション
,
会則
,
典則
,
原則
,
定まり
,
定め
,
定め事
,
定規
,
律
,
律格
,
戒律
,
掟
,
方則
,
本則
,
条令
,
格
,
正規
,
決まり
,
決り
,
法
,
法令
,
法例
,
法則
,
法度
,
法式
,
法条
,
清規
,
準則
,
矩則
,
規制
,
規則
,
規定
,
規律
,
規格
,
規準
,
規矩
,
規程
[ 名 ]
criterion
,
standard
■ the ideal in terms of which something can be judged
何かを判断する観点からの理想
e.g. )
・they live by the standards of their community
彼らはそれらの共同体の基準のもと、生活する
→
スタンダード
,
基準
,
尺度
,
標準
,
物差
,
物差し
,
物指
,
物指し
,
縄墨
,
規準
,
規範
,
軌範
[ 名 ]
prescript
,
rule
■ prescribed guide for conduct or action
行為または行動に対する規定された指針
→
ルール
,
典則
,
定め
,
定め事
,
定事
,
律格
,
掟
,
方則
,
正規
,
決まり
,
決め
,
決り
,
法
,
法令
,
法例
,
法則
,
法度
,
法条
,
準則
,
準縄
,
紀律
,
約束
,
縄墨
,
置き目
,
置目
,
規則
,
規定
,
規律
,
規準
,
規矩
[ 名 ]
ordinance
,
regulation
■ an authoritative rule
権威のある規則
→
ルール
,
レギュレーション
,
会則
,
定則
,
定規
,
条令
,
条例
,
正規
,
決まり
,
法
,
法令
,
法則
,
法度
,
清規
,
準則
,
規制
,
規則
,
規定
,
規格
,
規準
,
規程
[ 名 ]
point of reference
,
reference
,
reference point
■ an indicator that orients you generally
一般的に示すもの
e.g. )
・it is used as a reference for comparing the heating and the electrical energy involved
それは暖房とその電力消費比較に関する参照点として使われている
→
原点
,
参考
,
基準
,
基準点
,
基点
,
引き合い
,
引合
,
引合い
,
準拠集団
,
目安
,
規準
[ 名 ]
criterion
,
measure
,
standard
,
touchstone
■ a basis for comparison
比較の基準
■ a reference point against which other things can be evaluated
他のものとの評価をするための参考
e.g. )
・the schools comply with federal standards
学校は連邦の規格に従う
・they set the measure for all subsequent work
彼らはその後の作品全てに基準を設けた
→
スタンダード
,
典範
,
判定基準
,
基準
,
基軸
,
座標
,
座標軸
,
標準
,
標準尺度
,
準則
,
準拠
,
準縄
,
物差
,
物差し
,
物指
,
物指し
,
目安
,
縄墨
,
規格
,
規準
,
規矩
,
規範
,
試金石
,
軌範
[ 名 ]
norm
■ a standard or model or pattern regarded as typical
典型的とされる水準、模範または見本
e.g. )
・the current middle-class norm of two children per family
1家族あたり子供2人という現在の中産階級の標準
→
基準
,
標準
,
規格
,
規準
,
規範
,
軌範
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!