[ 名 ]
elaborateness
,
ornateness
■ an ornate appearance けばけばしく飾り立てた様子
■ being elaborately (even excessively) decorated (過度にさえ)精巧に飾られた
→
絢爛さ
[ 名 ]
grandness
,
impressiveness
,
magnificence
,
richness
■ splendid or imposing in size or appearance 大きさや外見において立派で堂々としている
e.g. )
・the grandness of the architecture その建築物の壮大さ
・impressed by the richness of the flora 植物相の豊かさに感銘を受けた
→
壮大さ
,
壮観
,
壮観さ
,
壮麗
,
壮麗さ
,
宏壮さ
,
広壮さ
,
立派さ
,
絢爛さ
,
豪壮さ
,
豪奢
,
豪盛
,
豪華
,
遠大さ
,
雄大さ
[ 名 ]
fullness
,
mellowness
,
richness
■ the property of a sensation that is rich and pleasing 豊かで気持ちよい感覚の特性
e.g. )
・the music had a fullness that echoed through the hall 音楽は、ホールいっぱいに反響した
・the cheap wine had no body, no mellowness 安いワインはボディがなく、まろやかさがない
・he was well aware of the richness of his own appearance 彼は、彼自身の外見のよさに気がついていた
→
円熟み
,
円熟味
,
甘美さ
,
絢爛さ
,
豊かさ
[ 名 ]
grandiloquence
,
grandiosity
,
magniloquence
,
ornateness
,
rhetoric
■ high-flown style 大げさな表現方法
■ excessive use of verbal ornamentation 言葉の装飾の過度な使用
e.g. )
・the grandiosity of his prose 彼の散文の壮大さ
・an excessive ornateness of language 言語の過度な飾り立て
→
レトリック
,
壮言大語
,
大言壮語
,
絢爛さ
,
長大