読みかな: よし
ローマ字: yosi

由 - 和英辞典

[ 名 ] agency , means , way
■ how a result is obtained or an end is achieved
 いかにして、ある結果が得られたり、ある目的が達成されたりするかということ
e.g. )
・a means of control
 コントロールの方法
・an example is the best agency of instruction
 例は指示の最も良い手段である
・the true way to success
 成功にいたる真の方法
いたし方 , すべ , やり口 , やり方 , 仕方 , 仕様 , 手段 , 方法 , 方術 , , 致しかた , 致し方 , 途方 , 遣りくち , 遣り口 , 遣り方 , 遣口

[ 名 ] evidence , grounds
■ your basis for belief or disbelief
 信じる、信じないの基礎となるもの
■ knowledge on which to base belief
 信じることの基礎を形成する知識
e.g. )
・the evidence that smoking causes lung cancer is very compelling
 喫煙が肺ガンの原因となるという証拠はとても説得力がある
信証 , 原拠 , 左証 , 徴証 , 拠り所 , 拠所 , 明かし , 明証 , 根拠 , 理由 , , 裏づけ , 裏付 , 裏付け , , 証し , 証左 , 証憑 , 証拠 , 証明 , 証跡

[ 名 ] reason
■ an explanation of the cause of some phenomenon
 ある現象の原因の説明
e.g. )
・the reason a steady state was never reached was that the back pressure built up too slowly
 定常状態に決して到達しなかった理由は、背圧があまりにゆっくり積み重なったからであった
わけ , 一理 , 事わけ , 事由 , 事訳 , 原由 , , 成因 , 所以 , 所為 , 根拠 , 理くつ , 理合 , 理合い , 理屈 , 理由 , 理窟 , 理趣 , , 由来 , 由縁 , 筋あい , 筋合 , 筋合い , 節理 , , 訳合 , 訳合い , 訳柄 , 謂れ , 謂われ , 道理

[ 名 ] ground , reason
■ a rational motive for a belief or action
 信念または行動の合理的な動機
e.g. )
・the reason that war was declared
 宣戦布告がなされた理由
・the grounds for their declaration
 彼らの宣言の根拠
わけ , 事わけ , 事情 , 事由 , 所以 , 所為 , 根拠 , 理くつ , 理合 , 理合い , 理屈 , 理由 , , 筋あい , 筋合 , 筋合い , , 訳合 , 訳合い , 訳柄

Word list

※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!

このコンテンツをダウンロード・閲覧するには、英語学習に関するアイテムの口コミ投稿が必要です。
口コミを投稿頂きますと、無料でダウンロード・閲覧ができます!

英語学習に関するアイテムの口コミを投稿する

前の単語:
次の単語:
'由'の関連画像
※ この単語・英単語の意味にぴったりの画像のBingo!をクリックして下さい!
※ 無関係な画像・写真が表示されることがあります
PublicDomainPictures