狼狽
読みかな: ろうばい
ローマ字: roubai
狼狽 - 和英辞典
[ 動 ]
panic
■ be overcome by a sudden fear
突然の恐怖におそわれる
e.g. )
・The students panicked when told that final exams were less than a week away
期末試験が1週間以内にあると言われ、生徒たちはあわてた
→
あわてふためく
,
おたおたする
,
パニクる
,
パニックる
,
周章てる
,
大あわて
,
大慌て
,
恐慌
,
慌てふためく
,
狼狽
[ 名 ]
discomposure
■ a temperament that is perturbed and lacking in composure
うろたえて落ち着かない気質
→
心ときめき
,
狼狽
[ 名 ]
confusedness
,
confusion
,
disarray
,
mental confusion
,
muddiness
■ a mental state characterized by a lack of clear and orderly thought and behavior
明確で秩序立った思考と行動がない精神状態
e.g. )
・a confusion of impressions
印象の混同
→
惑乱
,
混乱
,
混濁
,
狼狽
,
精神的混乱
,
精神錯乱
,
錯乱
[ 名 ]
confusion
,
discombobulation
■ a feeling of embarrassment that leaves you confused
混乱をまねく当惑の気持ち
→
ごたごた
,
めちゃ
,
乱脈
,
乱雑
,
動
,
取り込み
,
取込み
,
困惑
,
当惑
,
混乱
,
混同
,
混沌
,
混迷
,
渾沌
,
無秩序
,
狂い
,
狼狽
,
狼藉
,
猥雑
,
紛糾
,
雑駁
[ 名 ]
discomfiture
,
discomposure
,
disconcertion
,
disconcertment
■ anxious embarrassment
不安を伴った当惑
→
アジテーション
,
困惑
,
心ときめき
,
狼狽
[ 名 ]
alarm
,
consternation
,
dismay
■ fear resulting from the awareness of danger
危険の認識から生じている恐れ
→
うろたえ
,
恐怖
,
恐慌
,
狼狽
,
警戒
[ 名 ]
disturbance
,
perturbation
,
upset
■ an unhappy and worried mental state
不幸せで心配な精神状態
e.g. )
・there was too much anger and disturbance
怒りと不安が渦巻いていた
・she didn't realize the upset she caused me
彼女は自分が私をどれほど狼狽させたか、理解していなかった
→
不安
,
動揺
,
狼狽
[ 名 ]
dither
,
flap
,
fuss
,
pother
,
tizzy
■ an excited state of agitation
動揺して興奮している状態
e.g. )
・he was in a dither
彼はうろたえていた
・there was a terrible flap about the theft
窃盗についてのものすごい混乱があった
→
動乱
,
周章
,
狼狽
狼狽 - 和英辞典 (EdictJE)
(n,vs) confusion
dismay
consternation
panic
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!