無意味
読みかな: むいみ
ローマ字: muimi
無意味 - 和英辞典
[ 形 ]
meaningless
,
nonmeaningful
■ having no meaning or direction or purpose
意味、方向または目的がないさま
e.g. )
・a meaningless endeavor
無意味な努力
・a meaningless life
無意味な人生
・a verbose but meaningless explanation
多弁であるが、無意味な説明
→
無意味
,
無意義
,
空
[ 形 ]
nonsense
,
nonsensical
■ having no intelligible meaning
知性的な意味を持っていない
e.g. )
・nonsense syllables
無意味音節
・a nonsensical jumble of words
言葉の無意味な混乱
→
ナンセンス
,
ノンセンス
,
無意味
[ 形 ]
mindless
,
reasonless
,
senseless
■ not marked by the use of reason
理論の使用によって示されない
e.g. )
・mindless violence
無分別な暴力
・reasonless hostility
道理に合わない敵意
・a senseless act
無意味な行為
→
無意味
[ 形 ]
otiose
,
pointless
,
purposeless
,
senseless
,
superfluous
,
wasted
■ serving no useful purpose
役に立つことがない
■ having no excuse for being
存在における弁解の余地がない
e.g. )
・otiose lines in a play
芝居の価値のない台詞
・advice is wasted words
アドバイスは言葉の無駄だ
・a pointless remark
要領を得ない意見
・a life essentially purposeless
人生は本質的には無意味だ
・senseless violence
無分別な暴力
→
無意味
,
無駄
[ 名 ]
bunk
,
hokum
,
meaninglessness
,
nonsense
,
nonsensicality
■ a message that seems to convey no meaning
なんの意味も伝達していないと思われるメッセージ
→
うわ言
,
そら言
,
たわけ
,
ちんぷんかん
,
べらぼう
,
べら棒
,
ナンセンス
,
ナンセンスさ
,
ノンセンス
,
ベラボウ
,
与太
,
世迷言
,
人笑わせ
,
出たら目
,
出放題
,
出鱈目
,
囈語
,
妄誕
,
寝言
,
戯け
,
戯言
,
没意義
,
無意
,
無意味
,
無意味さ
,
無意義
,
無意義さ
,
無稽
,
由無し事
,
痴れ言
,
空言
,
箆棒
,
荒唐無稽さ
,
荒誕
,
虚言
,
虚誕
,
譫言
,
駄弁
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!