明達
読みかな: めいたつ
ローマ字: meitatu
明達 - 和英辞典
[ 形 ]
discerning
■ having or revealing keen insight and good judgment
鋭い洞察力と的確な判断力を持っている、または明らかにする
e.g. )
・a discerning critic
洞察力のある批評家
・a discerning reader
見識の高い読者
→
敏い
,
明哲
,
明達
,
聡い
,
鋭い
[ 形 ]
intelligent
■ having the capacity for thought and reason especially to a high degree
特に高度に思考と理性の能力を持つ
e.g. )
・is there intelligent life in the universe?
宇宙の中に知的生命体がいますか?
・an intelligent question
知的な質問
→
インテリジェント
,
利口
,
利巧
,
利根
,
利発
,
怜悧
,
悧巧
,
悧発
,
明敏
,
明達
,
穎悟
,
聡慧
,
聡明
,
英明
,
賢い
,
賢しい
,
賢明
[ 形 ]
wise
■ having or prompted by wisdom or discernment
知恵または認識によって所有している、または引き起こされる
e.g. )
・a wise leader
賢明な指導者
・a wise and perceptive comment
賢明で敏感なコメント
→
利口
,
利巧
,
利発
,
怜悧
,
悧巧
,
明哲
,
明達
,
穎悟
,
聡慧
,
賢い
,
賢しい
,
賢明
[ 名 ]
wisdom
,
wiseness
■ the trait of utilizing knowledge and experience with common sense and insight
良識と見識とともに、知識と経験を役立たせる特性
→
俐発
,
分かち
,
分ち
,
分別
,
別ち
,
明哲さ
,
明智
,
明達
,
智恵
,
智慧
,
智慮
,
知恵
,
知慮
,
聡明さ
,
賢さ
,
賢慮
,
賢明さ
[ 名 ]
soundness
,
wisdom
,
wiseness
■ the quality of being prudent and sensible
思慮深く分別があるという特質
→
俐発
,
利口さ
,
利巧
,
利巧さ
,
利発
,
堅実
,
大賢
,
怜悧さ
,
悧巧
,
悧巧さ
,
悧発
,
明哲
,
明哲さ
,
明達
,
聡慧
,
聡明
,
聡明さ
,
聰明
,
英明
,
賢
,
賢さ
,
賢明さ
[ 名 ]
sapience
,
wisdom
■ ability to apply knowledge or experience or understanding or common sense and insight
知識、経験、理解、常識、および洞察を働かせる能力
→
俐発
,
分かち
,
分ち
,
分別
,
別ち
,
利口さ
,
利巧
,
利巧さ
,
叡智
,
叡知
,
大賢
,
怜悧さ
,
悟性
,
悧巧
,
悧巧さ
,
才力
,
才気
,
明哲
,
明達
,
智
,
智恵
,
智慧
,
智識
,
睿智
,
知
,
知力
,
知恵
,
知識
,
聡慧
,
聡明
,
聡明さ
,
聰明
,
般若
,
英明
,
英知
,
賢
,
賢さ
,
賢慮
,
賢明さ
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!