心許ない
読みかな: こころもとない
ローマ字: kokoromotonai
心許ない - 和英辞典
[ 形 ]
incertain
,
uncertain
,
unsure
■ lacking or indicating lack of confidence or assurance
信用または保証が足りない、または足りないことを示している
e.g. )
・uncertain of his convictions
彼の信念について確信がない
・unsure of himself and his future
彼自身と彼の未来について確信がない
・moving with uncertain (or unsure) steps
あやふやな(または、自信のない)足取りで移動する
・an uncertain smile
ためらいがちな微笑
・touched the ornaments with uncertain fingers
ためらいがちな指でその飾りに触れた
→
あやふや
,
いぶかしい
,
おぼつかない
,
おぼつかなげ
,
不慥か
,
不正確
,
不確か
,
不確実
,
危うい
,
危ない
,
危なっかしい
,
心許ない
,
怪しい
,
疑わしい
,
胡乱
,
覚束ない
,
覚束なげ
,
覚束無い
,
訝しい
[ 形 ]
uneasy
■ lacking a sense of security or affording no ease or reassurance
安心感が欠如しているか、楽または安心の余裕を持たないさま
e.g. )
・farmers were uneasy until rain finally came
雨がようやく止むまでは、農家の人たちは、不安だった
・uneasy about his health
彼の健康に関して不安だ
・gave an uneasy laugh
ぎごちなく笑った
・uneasy lies the head that wears the crown
その王冠が頭の上で不安定に乗っている
・an uneasy coalition government
不安定な連立政権
・an uneasy calm
窮屈なほどの静けさ
・an uneasy silence fell on the group
居心地の悪い沈黙が、そのグループの中で起こった
→
不安
,
不安気
,
後ろめたい
,
心許ない
,
心配
,
悩ましい
,
憂わしげ
,
気掛かり
[ 形 ]
precarious
,
unstable
■ affording no ease or reassurance
安楽または安心の余裕がない
e.g. )
・a precarious truce
不安定な停戦協定
→
心許ない
[ 形 ]
undependable
,
unreliable
■ liable to be erroneous or misleading
誤りのある、または誤解されやすい
e.g. )
・an undependable generalization
頼りにならない通則
→
おぼつかない
,
不慥か
,
不確か
,
心もとない
,
心許ない
,
覚束ない
,
覚束無い
,
頼りない
,
頼り無い
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!