後れる
読みかな: おくれる
ローマ字: okureru
後れる - 和英辞典
[ 動 ]
dawdle
,
fall back
,
fall behind
,
lag
■ hang (back) or fall (behind) in movement, progress, development, etc.
運動、進歩、発展などにおいてにおいて留まるか、あるいは落下する
→
後れる
,
愚図つく
,
愚図付く
[ 動 ]
drag
,
drop back
,
drop behind
,
get behind
,
hang back
,
trail
■ to lag or linger behind
遅れるまたは後塵に甘んじる
e.g. )
・But in so many other areas we still are dragging
しかし、とてもたくさんの他の領域では、私たちはまだ遅れを取っている
→
後れる
,
遅れる
[ 動 ]
outlast
,
outlive
,
survive
■ live longer than
他よりも長生きする
e.g. )
・She outlived her husband by many years
彼女は彼女の夫より何年も長生きした
→
先だてる
,
先立てる
,
後れる
,
死におくれる
,
死に後れる
,
死に遅れる
,
死後れる
,
死遅れる
,
残される
,
残る
,
消え残る
,
生きのこる
,
生き残る
,
生残る
,
遺される
後れる - 和英辞典 (EdictJE)
(v1) to be late
to be delayed
to fall behind schedule
to be overdue
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!