[ 名 ]
coloring
,
colouring
■ the act or process of changing the color of something 何かの色を変える行為
→
呈色
,
彩色
[ 動 ]
color
,
color in
,
colorise
,
colorize
,
colour
,
colour in
,
colourise
,
colourize
■ add color to 色を加える
e.g. )
・The child colored the drawings 子供は絵に色をつけた
・Fall colored the trees 秋は木を彩った
・colorize black and white film 白黒の映画をカラー化する
→
彩る
,
彩色
,
染めつける
,
染める
,
染め付ける
,
着色
,
絵どる
,
絵取る
,
色つけ
,
色づける
,
色どり
,
色付
,
色付け
,
色付ける
,
色取
,
色取り
,
色取る
[ 名 ]
painting
■ the act of applying paint to a surface 表面にペンキを塗る行為
e.g. )
・you can finish the job of painting faster with a roller than with a brush ブラシよりローラーを使った方が塗装を早く仕上げることができる
→
ペンキ塗り
,
塗
,
塗り
,
塗布
,
塗装
,
彩色
[ 名 ]
coloration
,
colouration
■ appearance with regard to color 色に関する外観
e.g. )
・her healthy coloration 彼女の健康的な顔や肌の色
→
呈色
,
彩色
[ 名 ]
color
,
colour
,
vividness
■ interest and variety and intensity 興味深さと多彩さと激しさ
e.g. )
・the Puritan Period was lacking in color ピューリタン時代は生彩に欠けていた
・the characters were delineated with exceptional vividness その特性は、特別な鮮明さで描かれた
→
光彩
,
呈色
,
彩
,
彩り
,
彩色
,
活気
,
生彩
,
精彩
,
色つや
,
色づけ
,
色どり
,
色取
,
色取り
,
色合い
,
色差
,
色彩
,
色艶