[ 形 ]
audacious
,
bald-faced
,
barefaced
,
bodacious
,
brassy
,
brazen
,
brazen-faced
,
insolent
■ unrestrained by convention or propriety 因習または礼儀により抑制されない
e.g. )
・an audacious trick to pull 大胆なたくらみ
・a barefaced hypocrite あつかましい偽善者
・the most bodacious display of tourism this side of Anaheim- Los Angeles Times 観光においてもっとも素晴らしいディスプレー、アナハイムの一面−ニューヨークタイムズ
・bald-faced lies しらじらしいうそ
・brazen arrogance 厚かましい傲慢さ
・the modern world with its quick material successes and insolent belief in the boundless possibilities of progress- Bertrand Russell 短期間の内に物質的な成功を収め、進歩における無限の可能性を傲慢に信じる現代世界−バートランド・ラッセル
→
いけ図々しい
,
いけ図図しい
,
かさ高
,
しゃあつく
,
ずうずうしい
,
たけだけしい
,
不仕付け
,
不埒
,
不埓
,
不届
,
不躾
,
不躾け
,
不遜
,
不遠慮
,
傲慢
,
僣上
,
僣越
,
僭上
,
僭越
,
厚かましい
,
厚皮
,
厚顔
,
図々しい
,
図図しい
,
図太い
,
大柄
,
大風
,
太い
,
太太しい
,
専横
,
小癪
,
恥しらず
,
恥知らず
,
憎々しい
,
押し強い
,
押強い
,
旁若無人
,
暴慢
,
横風
,
無恥
,
無礼
,
無遠慮
,
猛々しい
,
猛猛しい
,
生意気
,
白々しい
,
白白しい
,
破廉恥
,
臆面もない
,
野太い
,
野面皮
,
鉄面
,
鉄面皮
,
靦然たる
,
驕傲
,
驕慢
[ 形 ]
bass
,
deep
■ having or denoting a low vocal or instrumental range 低い声、あるいは器楽用の範囲を持つか、意味するさま
e.g. )
・a deep voice 太い声
・a bass voice is lower than a baritone voice バスの声はバリトンの声より低い
・a bass clarinet バスクラリネット
→
低い
,
太い
,
野太い
,
音太い
[ 形 ]
big
,
large
■ above average in size or number or quantity or magnitude or extent サイズ、数、量、大きさまたは範囲において平均以上の
e.g. )
・a large city; large areas of the world 大都市;世界の広範囲
・set out for the big city 大都市に出発してください
・a large sum 多額
・a big (or large) barn 大きい(または大きい)納屋
・a large family 大家族
・big businesses 大企業
・a big expenditure 大きな支出
・a large number of newspapers 多数の新聞
・a big group of scientists 科学者の大きいグループ
→
おっきい
,
でかい
,
でっかい
,
偉い
,
大
,
大き
,
大きい
,
太い
,
広い
[ 形 ]
thick
■ not thin 薄くない
■ of a specific thickness or of relatively great extent from one surface to the opposite usually in the smallest of the three solid dimensions 特定の厚みの、または、1つの表面から正反対の通常3次元の固体の比較的大きな範囲の
e.g. )
・an inch thick 厚さ1インチ
・a thick board 厚い板
・a thick sandwich 分厚いサンドイッチ
・spread a thick layer of butter バターを厚く塗る
・thick coating of dust 厚くたまったほこり
・thick warm blankets 分厚くて暖かい毛布
→
ぶっとい
,
分厚
,
分厚い
,
厚い
,
厚手
,
太い
,
太やか
,
朦々たる
,
朦朦たる
,
木ぶかい
,
木深い
,
篤い
,
肉厚
,
部厚
,
部厚い
[ 形 ]
fat
■ having a relatively large diameter 比較的大きな直径を持っているさま
e.g. )
・a fat rope 太ったロープ
→
太い