大胆
読みかな: だいたん
ローマ字: daitan
大胆 - 和英辞典
[ 形 ]
adventuresome
,
adventurous
■ willing to undertake or seeking out new and daring enterprises
新しい大胆な企業を快く引き受ける、または追求する
e.g. )
・adventurous pioneers
冒険好きな開拓者
・the risks and gains of an adventuresome economy
大胆な経済のリスクと利益
→
冒険的
,
大胆
[ 形 ]
audacious
,
daring
,
venturesome
,
venturous
■ disposed to venture or take risks
危険を冒して進みたい、あるいはリスクを負いたい
e.g. )
・audacious visions of the total conquest of space
完全な宇宙征服の大胆な展望
・an audacious interpretation of two Jacobean dramas
2つのジェームズ一世時代の劇の大胆な解釈
・the most daring of contemporary fiction writers
最も大胆な現代の小説家
・a venturesome investor
大胆な投資家
・a venturous spirit
冒険的な精神
→
大胆
[ 形 ]
fearless
,
unafraid
■ oblivious of dangers or perils or calmly resolute in facing them
危険、差し迫った危機に気がつかないまたは、直面していることに対して静かで毅然とした
→
こわいもの知らず
,
不敵
,
大胆
,
恐いもの知らず
,
恐れない
,
放胆
,
野太い
[ 形 ]
bold
■ fearless and daring
恐れを知らなくて大胆な
e.g. )
・bold settlers on some foreign shore
ある外国の岸の大胆な移住者
・a bold speech
大胆なスピーチ
・a bold adventure
大胆な冒険
→
剛胆
,
勇ましい
,
勇猛
,
堂々たる
,
堂堂たる
,
壮烈
,
大胆
,
大胆不敵
,
放胆
,
敢然たる
,
果敢
,
果断
,
豪胆
,
雄渾
[ 形 ]
audacious
,
brave
,
dauntless
,
fearless
,
hardy
,
intrepid
,
unfearing
■ invulnerable to fear or intimidation
恐れまたは脅迫にびくともしない
e.g. )
・audacious explorers
大胆な探検家
・fearless reporters and photographers
恐れを知らないリポーターとカメラマン
・intrepid pioneers
勇敢な先駆者
→
剛胆
,
勇敢
,
大胆
,
放胆
,
根性のすわった
,
豪胆
[ 形 ]
brave
,
courageous
■ possessing or displaying courage
勇気を持っている、または示すさま
■ able to face and deal with danger or fear without flinching
しりごむことなく危険または恐れに向かって、対処することができる
e.g. )
・Familiarity with danger makes a brave man braver but less daring- Herman Melville
危険に精通することは、勇敢な人間をより勇敢にさせるが、大胆さを失う
・a frank courageous heart...triumphed over pain- William Wordsworth
率直で勇敢な心…痛みに打ち勝った−ウィリアム・ワーズワース
・set a courageous example by leading them safely into and out of enemy-held territory
敵地の内外へ安全に彼らを導くことによって勇敢な例を示して下さい
→
けなげ
,
不敵
,
健気
,
凛凛しい
,
剛勇
,
勇ましい
,
勇壮
,
勇敢
,
勇烈
,
勇猛
,
勇邁
,
堂々たる
,
堂堂たる
,
壮烈
,
壮絶
,
大胆
,
大胆不敵
,
強勇
,
放胆
,
甲斐甲斐しい
,
男々しい
,
男男しい
,
豪勇
,
雄々しい
,
雄壮
,
雄邁
,
雄雄しい
[ 形 ]
enterprising
■ marked by imagination, initiative, and readiness to undertake new projects
新しいプロジェクトを引き受けるための、想像力、イニシアティブと準備で特徴づけられる
e.g. )
・an enterprising foreign policy
積極的な外交政策
・an enterprising young man likely to go far
成功しそうな進取の気性に富む若者
→
大胆
,
進取的
[ 動 ]
take the bull by the horns
■ face a difficulty and grapple with it without avoiding it
難関にぶつかり、それを避けることなく取り組む
→
大胆
[ 名 ]
boldness
,
brass
,
cheek
,
face
,
nerve
■ impudent aggressiveness
厚かましい積極性
e.g. )
・I couldn't believe her boldness
彼女の図太さには信じられなかったよ
・he had the effrontery to question my honesty
あいつは図々しくも俺の正直さを疑った
→
きもっ玉
,
ど根性
,
チャレンジ
,
ド肝
,
不遠慮
,
勇気
,
勇猛さ
,
向うっ面
,
向かい
,
向こうっ面
,
向っ面
,
図々しさ
,
図太さ
,
大胆
,
大胆さ
,
太さ
,
度肝
,
度胆
,
度胸
,
慢心
,
果敢さ
,
破廉恥
,
肝ったま
,
肝っ玉
,
肝っ魂
,
肝玉
,
肝魂
,
胆力
,
胆玉
,
荒肝
[ 名 ]
boldness
,
daring
,
hardihood
,
hardiness
■ the trait of being willing to undertake things that involve risk or danger
必然的に危険を含むことをあえて引き受けるという特性
e.g. )
・the proposal required great boldness
その提案は大変な大胆さを必要とした
・the plan required great hardiness of heart
計画は素晴らしい勇気を必要とした
→
きもっ玉
,
不敵
,
剛毅
,
大胆
,
大胆さ
,
大胆不敵
,
度胸
,
放胆
,
放胆さ
,
果敢さ
,
肝ったま
,
肝っ魂
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!