地味
読みかな: じみ
ローマ字: zimi
地味 - 和英辞典
[ 形 ]
bare
,
plain
,
spare
,
unembellished
,
unornamented
■ lacking embellishment or ornamentation
装飾または飾りのない
e.g. )
・a plain hair style
単純なヘアスタイル
・unembellished white walls
地味な白壁
・functional architecture featuring stark unornamented concrete
殺風景な装飾のしていないコンクリートを売る物にする機能的な建築物
→
プレイン
,
プレーン
,
地味
,
簡素
,
粗朴
,
粗樸
,
素朴
,
素直
,
質朴
,
質樸
,
質素
,
飾り気のない
,
飾り気の無い
[ 副 ]
drably
■ in a drab manner
冴えない方法で
e.g. )
・she dresses drably
彼女はさえない服を着ている
→
地味
[ 形 ]
drab
,
sober
,
somber
,
sombre
■ lacking brightness or color
明るさまたは彩りを欠くさま
■ dull
鈍いさま
e.g. )
・drab faded curtains
くすんで色の褪せたカーテン
・sober Puritan grey
地味なピューリタンの灰色
・children in somber brown clothes
くすんだ茶色の服を着た子供たち
→
地味
[ 形 ]
button-down
,
buttoned-down
,
conservative
■ unimaginatively conventional
想像力の乏しい習慣の
e.g. )
・a colorful character in the buttoned-down, dull-grey world of business- Newsweek
ビジネスの型にはまった非常に個性的な人物、ビジネスのくすんだ灰色の世界−ニューズウィーク
→
ありきたりの
,
スクェア
,
スクェアー
,
スクエア
,
スクエアー
,
保守的
,
因循
,
地味
[ 形 ]
drab
,
dreary
■ lacking in liveliness or charm or surprise
活気または魅力または驚きに欠けているさま
e.g. )
・her drab personality
彼女の冴えない人柄
・life was drab compared with the more exciting life style overseas
海外でのもっとおもしろい生活スタイルに比べると、人生は単調なものだった
・a series of dreary dinner parties
一連の物寂しい晩餐会
→
味気ない
,
地味
,
寒々しい
,
寒寒しい
,
殺風景
,
陰気くさい
,
陰気臭い
[ 形 ]
modest
■ marked by simplicity
簡易性によって示される
■ having a humble opinion of yourself
あなた自身の謙遜な意見を持つこと
e.g. )
・a modest apartment
こじんまりしているアパート
・too modest to wear his medals
彼のメダルをつけるにはあまりに謙虚である
→
おとなしい
,
つつましい
,
地味
,
慎しい
,
慎しやか
,
慎ましい
,
慎ましやか
,
質素
[ 形 ]
modest
■ free from pomp or affectation
華麗がない、または気取りがない
e.g. )
・comfortable but modest cottages
快適な、しかしこじんまりしたコテージ
・a simple rectangular brick building
簡単な長方形のレンガ造建築
・a simple man with simple tastes
地味な趣のある純真な男性
→
つつましい
,
地味
,
慎しい
,
慎しやか
,
慎ましい
,
慎ましやか
,
慎みぶかい
,
慎み深い
,
控えめ
,
控え目
,
控目
,
質素
[ 名 ]
arability
■ the quality of land that is appropriate for cultivation
土地が耕作に適していること
→
地味
地味 - 和英辞典 (EdictJE)
(adj-na,n) plain
simple
subdued
sober
(P)
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!