冷たい
読みかな: つめたい
ローマ字: tumetai
冷たい - 和英辞典
[ 形 ]
indifferent
■ showing no care or concern in attitude or action
態度または行動において注意も関心も示さない
e.g. )
・indifferent to the sufferings of others
他の苦しみに無関心な
・indifferent to her plea
彼女の嘆願に無関心な
→
そっけない
,
つれない
,
冷たい
,
冷淡な
,
冷然たる
,
気のない
,
素っ気ない
[ 形 ]
chilly
■ not characterized by emotion
情緒で特徴づけられない
e.g. )
・a female form in marble--a chilly but ideal medium for depicting abstract virtues-C.W.Cunningham
大理石の女性像−−冷たいが抽象的な美しさを描いた理想の媒体−C.W.カニンハム
→
冷々たる
,
冷たい
,
冷冷たる
[ 形 ]
impassive
,
stolid
■ having or revealing little emotion or sensibility
ほとんど感情または感受性を持たないか、明らかにしないさま
■ not easily aroused or excited
刺激されないあるいは興奮させられない
e.g. )
・her impassive remoteness
彼女の平然としたよそよそしさ
・he remained impassive, showing neither interest in nor concern for our plight- Nordhoff & Hall
彼は平然としたままで、私たちの苦境に何の関心も懸念も示さなかった−ノードホフ&ホール
・a silent stolid creature who took it all as a matter of course-Virginia Woolf
当たり前のように、全て奪って行った暗黙の無神経な創造物−ヴァージニア・ウルフ
・her face showed nothing but stolid indifference
彼女の顔には何の感情も示さない冷淡さだけが出ていた
→
冷たい
[ 形 ]
cold
■ feeling or showing no enthusiasm
熱意を感じないか、示さないさま
e.g. )
・a cold audience
無関心な聴衆
・a cold response to the new play
新しいプレーに対する冷たい反応
→
冷たい
[ 形 ]
chilly
■ lacking warmth of feeling
感覚の暖かさが欠如しているさま
e.g. )
・a chilly greeting
冷淡な挨拶
→
冷たい
[ 形 ]
cold
■ having a low or inadequate temperature or feeling a sensation of coldness or having been made cold by e.g. ice or refrigeration
低温、あるいは不十分な温度であること、または、寒いと感じること、または、例えば氷や冷凍で冷やされているさま
e.g. )
・a cold climate
寒冷気候
・a cold room
寒い部屋
・dinner has gotten cold
夕食は冷たくなった
・cold fingers
冷たい指
・if you are cold, turn up the heat
寒いならもっと熱をあげなさい
・a cold beer
冷えたビール
→
お寒い
,
冷たい
,
冷寒
,
寒い
,
寒冷
,
御寒い
[ 形 ]
cold
■ extended meanings
広義
■ especially of psychological coldness
特に心理的な冷たさの
■ without human warmth or emotion
人の温もりあるいは感情なしで
e.g. )
・a cold unfriendly nod
冷たい無愛想なうなずき
・a cold and unaffectionate person
冷たくて情愛に欠けた人
・a cold impersonal manner
冷ややかな人間味のない態度
・cold logic
冷静な論理
・the concert left me cold
コンサートで、私は冷めてしまった
→
けんもほろろ
,
つべたい
,
つれない
,
よそよそしい
,
他人行儀
,
他所他所しい
,
冷々たる
,
冷たい
,
冷やか
,
冷ややか
,
冷冷たる
,
冷淡
,
寒い
,
無情
,
無愛想
[ 形 ]
frigid
,
frosty
,
frozen
,
glacial
,
icy
,
wintry
■ devoid of warmth and cordiality
暖かさおよび真心に欠けている
■ expressive of unfriendliness or disdain
無愛想、または軽蔑を表す
e.g. )
・a frigid greeting
よそよそしい挨拶
・got a frosty reception
冷ややかなもてなしを受けた
・a frozen look on their faces
彼らの冷め切った表情
・a glacial handshake
よそよそしい握手
・icy stare
冷たい目つき
・wintry smile
冷淡な微笑
→
冷々たる
,
冷たい
,
冷やか
,
冷ややか
,
冷冷たる
,
冷淡
,
冷然たる
,
凄然たる
,
物遠い
,
邪険
[ 形 ]
apathetic
,
indifferent
■ marked by a lack of interest
無関心で特徴付けられる
e.g. )
・an apathetic audience
冷淡な聴衆
・the universe is neither hostile nor friendly; it is simply indifferent
宇宙は、敵対的でもなく親しみやすくもない;それは、単に未分化である
→
つれない
,
冷たい
,
無関心
[ 形 ]
cool
■ neither warm nor very cold
暖かくもなくあまり冷たくもない
■ giving relief from heat
熱から開放すること
e.g. )
・a cool autumn day
涼しい秋の日
・a cool room
涼しい部屋
・cool summer dresses
涼しい夏のドレス
・cool drinks
冷たい飲み物
・a cool breeze
涼しい風
→
クール
,
冷こい
,
冷たい
,
冷やか
,
冷やこい
,
冷やりとした
,
涼しい
,
涼やか
,
清涼
,
爽涼
[ 形 ]
cool
■ psychologically cool and unenthusiastic
心理学的に落ち着いて、冷静な
■ unfriendly or unresponsive or showing dislike
無愛想である、無反応である、または嫌悪を示している
e.g. )
・relations were cool and polite
関係は冷やかで丁寧であった
・a cool reception
冷ややかな受け入れ
・cool to the idea of higher taxes
より高い税金の考えに対して冷ややかな
→
クール
,
冷たい
,
冷やか
,
冷淡
[ 形 ]
cold
■ giving no sensation of warmth
暖かいという感覚を与えないさま
e.g. )
・a cold bluish grey
冷たい青みがかった灰色
→
冷たい
[ 形 ]
coldhearted
■ lacking in sympathy or feeling
同情または感覚が不足するさま
→
冷たい
,
冷淡
,
冷血
,
冷酷
,
澆薄
,
薄情
[ 名 ]
cold
,
coldness
,
frigidity
,
frigidness
,
low temperature
■ the absence of heat
熱のないこと
e.g. )
・the coldness made our breath visible
寒さで、私たちの息は目に見えるようになった
・come in out of the cold
寒い所からやって来る
・cold is a vasoconstrictor
冷気は血管を収縮させる
→
コールド
,
低温
,
冷
,
冷え
,
冷え冷え
,
冷たい
,
冷たさ
,
冷ややかさ
,
冷寒
,
冷温
,
凍
,
凍み
,
凛
,
寒さ
,
寒冷
,
寒気
冷たい - 和英辞典 (EdictJE)
(adj) cold (to the touch)
chilly
icy
freezing
coldhearted
(P)
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!