[ 形 ]
fine
■ characterized by elegance or refinement or accomplishment 優雅、気品、または社交上の才を特徴とする
e.g. )
・fine wine 上等のワイン
・looking fine in her Easter suit 彼女の復活祭スーツは良く似合う
・a fine gentleman 上品な紳士
・fine china and crystal すばらしい陶磁器と水晶
・a fine violinist すばらしいバイオリニスト
・the fine hand of a master 職人の繊細な手
→
いい
,
おつ
,
よい
,
乙
,
善い
,
好い
,
精緻
,
精良
,
美事
,
美妙
,
良い
,
良質
,
見事
[ 形 ]
chic
,
smart
,
voguish
■ elegant and stylish 華麗で粋な
e.g. )
・chic elegance 上品な気品
・a smart new dress 洗練された新しいドレス
・a suit of voguish cut はやりのカットのスーツ
→
いなせ
,
おしゃれ
,
おつ
,
かっこ良い
,
きりっとした
,
シック
,
スタイリッシュ
,
スマート
,
乙
,
小意気
,
小粋
,
御洒落
,
恰好いい
,
恰好良い
,
格好いい
,
格好良い
,
瀟洒
,
粋
,
鯔背
[ 形 ]
witty
■ combining clever conception and facetious expression 賢明な概念とひょうきんな表現を結合するさま
e.g. )
・his sermons were unpredictably witty and satirical as well as eloquent 彼の説法は思いがけない機智があり、雄弁であると同時に皮肉がある
→
おつ
,
乙
,
味
,
滑稽洒脱
,
軽妙
,
軽妙洒脱
[ 名 ]
oto
,
otoe
■ a dialect of the Chiwere language spoken by the Oto オト族によって話されるチウェレ語の方言
→
乙
[ 名 ]
oto
,
otoe
■ a member of the Siouan people inhabiting the valleys of the Platte and Missouri rivers in Nebraska ネブラスカ州のプラット川とミズーリ川の流域に住むスー族
→
乙