不明瞭
読みかな: ふめいりょう
ローマ字: humeiryou
不明瞭 - 和英辞典
[ 形 ]
unclear
■ not clear to the mind
心には、明確ではない
e.g. )
・the law itself was unclear on that point
法自体はそのポイントで不明瞭だった
・the reason for their actions is unclear to this day
行為の理由は今でも明白でない
→
不明瞭
[ 形 ]
obscure
,
vague
■ not clearly understood or expressed
明確に理解されないか、または表現されない
e.g. )
・an obscure turn of phrase
はっきりしない言い回し
・an impulse to go off and fight certain obscure battles of his own spirit-Anatole Broyard
立ち去り、彼自身の精神の不鮮明な闘争と戦いたい衝動−アナトール・ブロイヤード
・their descriptions of human behavior become vague, dull, and unclear- P.A.Sorokin
彼らの人間行動の説明は、漠然で、退屈で、不明瞭になる−P.A.ソローキン
・vague...forms of speech...have so long passed for mysteries of science- John Locke
あいまいさ、説法の形体は、科学の謎のために長らく受け継がれた―ジョン・ロック
→
あいまい
,
あやふや
,
うやむや
,
不分明
,
不得要領
,
不明
,
不明瞭
,
曖昧
,
曖昧模糊
,
曖昧模糊たる
,
曖眛
,
有耶無耶
,
漠然たる
,
空漠たる
[ 形 ]
dark
,
obscure
■ marked by difficulty of style or expression
スタイルまたは表現での困難さによって強調される
e.g. )
・much that was dark is now quite clear to me
暗かった多くのことは今や私にははっきりしている
・those who do not appreciate Kafka's work say his style is obscure
カフカの作品を評価しない人は彼の作品があいまいであると言う
→
あいまい
,
かい渋
,
不分明
,
不明
,
不明瞭
,
晦渋
,
曖昧模糊
,
朦朧たる
,
漠たる
,
漠然たる
,
空漠たる
,
茫々たる
,
茫乎たる
,
茫漠たる
,
茫然たる
,
茫茫たる
,
隠微
[ 形 ]
undefined
,
vague
■ not precisely limited, determined, or distinguished
正確に制限、決定または区別されない
e.g. )
・an undefined term
無定義術語
・undefined authority
漠然とした権威
・some undefined sense of excitement
ある漠然とした興奮の感覚
・vague feelings of sadness
漠然とした悲しい気持ち
・a vague uneasiness
漠然とした不安
→
あいまい
,
あやふや
,
不分明
,
不明瞭
,
曖昧
,
曖昧模糊
,
曖昧模糊たる
,
曖眛
[ 形 ]
ill-defined
,
unclear
■ poorly stated or described
不完全に示されるか、または記述されている
e.g. )
・he confuses the reader with ill-defined terms and concepts
彼は不明瞭な用語や概念で、読者を混乱させている
→
不明瞭
[ 形 ]
indistinct
■ not clearly defined or easy to perceive or understand
明確に定義されていない、または感知するあるいは理解することが容易ではない
e.g. )
・indistinct shapes in the gloom
暗がりの不明瞭な形
・an indistinct memory
不明瞭な記憶
・only indistinct notions of what to do
何をすべきかの不明確な概念だけ
→
おぼろげ
,
かすか
,
はつか
,
不明
,
不明瞭
,
不鮮明
,
幽か
,
幽微
,
微か
,
朦朧たる
,
朧げ
,
朧ろげ
,
朧気
,
漠然たる
,
縹渺たる
,
縹緲たる
,
見づらい
,
見にくい
,
見辛い
[ 形 ]
dim
,
faint
,
shadowy
,
vague
,
wispy
■ lacking clarity or distinctness
明快さまたは特異性が不足しているさま
e.g. )
・a dim figure in the distance
遠くのぼんやりした形
・only a faint recollection
かすかな記憶だけ
・shadowy figures in the gloom
暗闇の中のぼやけた人の姿
・saw a vague outline of a building through the fog
霧を通して建物の不明瞭な輪郭を見た
・a few wispy memories of childhood
幼年期に関するいくつかのかすかな記憶
→
あいまい
,
あやふや
,
おぼつかない
,
おぼろ
,
おぼろげ
,
かすか
,
ほのか
,
不分明
,
不明瞭
,
不鮮明
,
仄か
,
幽か
,
微か
,
曖昧
,
曖昧模糊
,
曖昧模糊たる
,
曖曖たる
,
曖眛
,
朧
,
朧々たる
,
朧げ
,
朧ろ
,
朧ろげ
,
朧朧たる
,
朧気
,
模糊たる
,
漠々たる
,
漠たる
,
漠漠たる
,
漠然たる
,
空漠たる
,
糢糊たる
,
茫々たる
,
茫漠たる
,
茫然たる
,
茫茫たる
,
覚束無い
[ 形 ]
ambiguous
■ having no intrinsic or objective meaning
どんな固有のまたは客観的な意味も持っていないさま
■ not organized in conventional patterns
一般的なパターンで構成されていない
e.g. )
・an ambiguous situation with no frame of reference
基準系のない漠然とした状況
・ambiguous inkblots
あいまいなインクの染み
→
あいまい
,
あやふや
,
不得要領
,
不明瞭
,
不鮮明
,
曖昧
,
曖昧模糊
,
曖昧模糊たる
,
曖眛
,
漠たる
,
漠然たる
,
紛らわしい
,
茫漠たる
[ 形 ]
hidden
,
obscure
■ difficult to find
見つけるのが難しい
e.g. )
・hidden valleys
秘密の谷
・a hidden cave
秘密の洞穴
・an obscure retreat
不明瞭な退却
→
不明瞭
[ 名 ]
blurriness
,
fogginess
,
fuzziness
,
indistinctness
,
softness
■ the quality of being indistinct and without sharp outlines
不明瞭であり、鮮明な輪郭のない性質
→
不明瞭
[ 名 ]
precariousness
,
uncertainness
,
uncertainty
■ being unsettled or in doubt or dependent on chance
未解決の、未決定の、または偶然の
e.g. )
・the uncertainty of the outcome
結果の不確実性
・the precariousness of his income
彼の収入の不安定さ
→
不安定さ
,
不安心
,
不定
,
不審
,
不明
,
不明瞭
,
不正確
,
不確定度
,
不確実
,
不確実さ
,
半信半疑
,
危なさ
,
心もとなさ
,
心許なさ
,
心許無さ
,
怪しさ
,
怪訝
,
懐疑
,
疑い
,
疑しさ
,
疑り
,
疑わしさ
,
疑念
,
疑惑
,
頼りなさ
[ 名 ]
abstruseness
,
obscureness
,
obscurity
,
reconditeness
■ the quality of being unclear or abstruse and hard to understand
不明瞭で、難解で、理解しにくい性質
→
不明瞭
,
晦渋
,
晦渋さ
,
瞹昧さ
,
難解
[ 名 ]
ambiguity
,
equivocalness
■ unclearness by virtue of having more than one meaning
複数の意味を持つために不明瞭であること
→
あいまい性
,
あやふやさ
,
どっちつかず
,
どっち付かず
,
不明瞭
,
何方つかず
,
何方付かず
,
多義性
,
曖昧さ
,
瞹昧さ
[ 名 ]
obscureness
,
obscurity
■ the state of being indistinct or indefinite for lack of adequate illumination
十分な光がないため不明瞭ではっきりしない状態
→
ほの暗さ
,
不明瞭
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!