ルール
読みかな: ルール
ローマ字: ルール
ルール - 和英辞典
[ 名 ]
regulation
,
rule
■ a principle or condition that customarily governs behavior
慣習的に行動を支配する原則あるいは条件
e.g. )
・it was his rule to take a walk before breakfast
朝食前に散歩をするのが彼のきまりだ
・short haircuts were the regulation
髪を短く切るのが規則だった
→
ルール
,
レギュレーション
,
会則
,
典則
,
原則
,
定まり
,
定め
,
定め事
,
定規
,
律
,
律格
,
戒律
,
掟
,
方則
,
本則
,
条令
,
格
,
正規
,
決まり
,
決り
,
法
,
法令
,
法例
,
法則
,
法度
,
法式
,
法条
,
清規
,
準則
,
矩則
,
規制
,
規則
,
規定
,
規律
,
規格
,
規準
,
規矩
,
規程
[ 名 ]
principle
,
rule
■ a rule or law concerning a natural phenomenon or the function of a complex system
自然現象または複雑なシステムの機能に関する決まりまたは法則
e.g. )
・the principle of the conservation of mass
集団での会話の原則
・the principle of jet propulsion
ジェット推進の原則
・the right-hand rule for inductive fields
誘導性場の右手の法則
→
プリンシプル
,
ルール
,
原則
,
原理
,
本則
[ 名 ]
principle
,
rule
■ a basic generalization that is accepted as true and that can be used as a basis for reasoning or conduct
真実であると受け入れられ、理論や行動の基本とすることができる、基礎的な概念
e.g. )
・their principles of composition characterized all their works
彼らの作曲の原則が、すべての曲に現れていた
→
プリンシプル
,
ルール
,
原則
,
原理
[ 名 ]
prescript
,
rule
■ prescribed guide for conduct or action
行為または行動に対する規定された指針
→
ルール
,
典則
,
定め
,
定め事
,
定事
,
律格
,
掟
,
方則
,
正規
,
決まり
,
決め
,
決り
,
法
,
法令
,
法例
,
法則
,
法度
,
法条
,
準則
,
準縄
,
紀律
,
約束
,
縄墨
,
置き目
,
置目
,
規則
,
規定
,
規律
,
規準
,
規矩
[ 名 ]
ordinance
,
regulation
■ an authoritative rule
権威のある規則
→
ルール
,
レギュレーション
,
会則
,
定則
,
定規
,
条令
,
条例
,
正規
,
決まり
,
法
,
法令
,
法則
,
法度
,
清規
,
準則
,
規制
,
規則
,
規定
,
規格
,
規準
,
規程
[ 名 ]
rule
■ directions that define the way a game or sport is to be conducted
ゲームまたはスポーツが行われる方法を定義する説示
e.g. )
・he knew the rules of chess
彼はチェスのルールを知っていた
→
ルール
,
規則
ルール - 和英辞典 (EdictJE)
(n) rule
(P)
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!