だらしない
読みかな: だらしない
ローマ字: darasinai
だらしない - 和英辞典
[ 形 ]
cowardly
,
fearful
■ lacking courage
勇気が欠如しているさま
■ ignobly timid and faint-hearted
卑劣に臆病で気が弱い
e.g. )
・cowardly dogs, ye will not aid me then- P.B.Shelley
臆病な犬、汝らは私を助けない−P・B・シェリー
→
だらしない
,
だらし無い
,
ふがいない
,
不甲斐ない
,
不甲斐無い
,
女々しい
,
小心
,
小気
,
小胆
,
弱気
,
心よわい
,
心弱い
,
怯弱
,
意気地ない
,
意気地のない
,
意気地無い
,
憶病
,
柔弱
,
温い
,
腑甲斐ない
,
腑甲斐無い
,
臆病
,
軟弱
[ 形 ]
haphazard
,
slapdash
,
slipshod
,
sloppy
■ marked by great carelessness
重大な不注意により特徴付けられる
e.g. )
・a most haphazard system of record keeping
記録保存の最も無計画なシステム
・slapdash work
いいかげんな仕事
・slipshod spelling
ずさんなつづり
・sloppy workmanship
だらしない仕事
→
だらしない
,
無計画
[ 形 ]
lax
,
slack
■ lacking in rigor or strictness
厳格さ、厳しさが欠けているさま
e.g. )
・such lax and slipshod ways are no longer acceptable
そのような手緩くてだらしない方法はもう許容できない
・lax in attending classes
授業への出席がたるんでいる
・slack in maintaining discipline
規律の維持がいい加減な
→
だらしない
,
だらし無い
,
ちょろい
,
不精
,
与太
,
底ぬけ
,
底抜
,
底抜け
,
手ぬるい
,
手緩い
,
放漫
,
疎略
,
粗略
,
締まらない
,
締まりのない
,
締まりの無い
,
緩い
,
緩慢
[ 形 ]
baggy
,
loose-fitting
,
sloppy
■ not fitting closely
密接に合わないさま
■ hanging loosely
ゆるく掛かること
e.g. )
・baggy trousers
ダブダブのズボン
・a loose-fitting blouse is comfortable in hot weather
ゆったりしたブラウスは、暑い気候のときは着心地がいい
→
だらしない
,
だらし無い
,
ぶかぶか
,
ゆるゆる
[ 形 ]
frowsy
,
frowzy
,
slovenly
■ negligent of neatness especially in dress and person
特にドレスと人の清潔さは怠慢である
■ habitually dirty and unkempt
いつも汚くてきちんとしていない
e.g. )
・filled the door with her frowzy bulk
ドアは彼女のうすぎたない巨体で塞がれていた
・frowzy white hair
むさ苦しい白髪
・slovenly appearance
だらしない外観
→
しだら無い
,
しどけない
,
ずんべらぼう
,
ずんべら坊
,
ぞろっぺい
,
ぞろっぺえ
,
だらしない
,
だらし無い
,
ルーズ
,
濫りがわしい
,
猥りがわしい
[ 形 ]
sloppy
■ lacking neatness or order
こぎれいさ、または秩序のない
e.g. )
・a sloppy room
水浸しの部屋
・sloppy habits
だらしない習慣
→
ぞろっぺい
,
ぞろっぺえ
,
ぞんざい
,
だらしない
,
だらし無い
,
ちゃらんぽらん
,
アバウト
,
与太
,
乱雑
,
御怱々
,
御怱怱
,
御草々
,
御草草
,
散漫
,
杜撰
,
杜漏
,
疎放
,
粗放
,
粗雑
,
雑
,
雑然たる
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!