だめ
読みかな: だめ
ローマ字: dame
だめ - 和英辞典
[ 形 ]
out of reach
,
unapproachable
,
unreachable
,
unreached
■ inaccessibly located or situated
近づきがたい位置にあるか、状況にある
e.g. )
・an unapproachable chalet high in the mountains
山の高い部分の、接近が困難なシャレー
・an unreachable canyon
手の届かない峡谷
・the unreachable stars
手の届かない星
→
だめ
[ 名 ]
wild-goose chase
■ the fruitless pursuit of something unattainable
達成不可能なものを無駄に追うこと
→
だめ
[ 形 ]
banned
,
prohibited
■ forbidden by law
法律で禁じられた
→
だめ
[ 形 ]
forbidden
,
out
,
prohibited
,
proscribed
,
taboo
,
tabu
,
verboten
■ excluded from use or mention
使用または言及から除外する
e.g. )
・forbidden fruit
禁断の果実
・in our house dancing and playing cards were out
私のうちではダンスとカード遊びは駄目であった
・a taboo subject
タブーの話題
→
だめ
,
禁じられた
,
駄目
[ 形 ]
bootless
,
fruitless
,
futile
,
sleeveless
,
vain
■ unproductive of success
非生産的な成功
e.g. )
・a fruitless search
無駄な捜索
・futile years after her artistic peak
彼女の芸術的なピークの後の無駄な年
・a sleeveless errand
そでのない用件
・a vain attempt
無駄な試み
→
いたずら
,
せんない
,
だめ
,
むなしい
,
不毛
,
儚い
,
徒
,
徒爾
,
果ない
,
果敢ない
,
果敢無い
,
果無い
,
無益
,
無足
,
無駄
,
空しい
,
糠
,
虚しい
,
駄目
[ 形 ]
unrewarding
■ not rewarding
報いないさま
■ not providing personal satisfaction
個人的な満足を提供しないさま
→
だめ
[ 形 ]
taboo
,
tabu
■ forbidden to profane use especially in South Pacific islands
特に南太平洋島での不敬な使用に禁じられている
→
だめ
[ 形 ]
worthless
■ lacking in usefulness or value
有用性または価値が欠如するさま
e.g. )
・a worthless idler
役に立たない怠け者
→
かいない
,
くだらない
,
だめ
,
やくざ
,
下だらない
,
下らない
,
無用
,
無益
,
無駄
,
甲斐ない
,
甲斐無い
,
甲斐無し
,
益体もない
,
馬鹿らしい
,
馬鹿馬鹿しい
,
駄目
[ 名 ]
unprofitability
,
unprofitableness
■ the quality of affording no gain or no benefit or no profit
利得、受益または利益のない特性
→
だめ
だめ - 和英辞典 (EdictJE)
(adj-na,n) useless
no good
hopeless
(P)
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!