ごまかす
読みかな: ごまかす
ローマ字: gomakasu
ごまかす - 和英辞典
[ 動 ]
betray
,
deceive
,
lead astray
■ cause someone to believe an untruth
誰かに虚偽を信じさせる
e.g. )
・The insurance company deceived me when they told me they were covering my house
その保険会社は、私の家は補償でカバーされると言って、私をだました
→
いかさま
,
いんちき
,
ごまかす
,
たらし込む
,
だます
,
まやかす
,
丸めこむ
,
乗せる
,
偽る
,
化かす
,
惑わす
,
惑わせる
,
欺く
,
欺す
,
欺瞞
,
欺罔
,
瞞す
,
瞞着
,
計る
,
詐る
,
誑かす
,
誑し込む
,
誑す
,
誤魔化す
,
謀つ
,
謀る
,
賺す
,
騙かす
,
騙くらかす
,
騙し込む
,
騙す
,
騙る
,
鴨る
[ 動 ]
cheat
,
chicane
,
chouse
,
jockey
,
screw
,
shaft
■ defeat someone through trickery or deceit
詐欺または偽りを通して誰かを打ち倒す
→
いかさま
,
ごまかす
,
だます
,
まやかす
,
偽る
,
引っ懸ける
,
欺す
,
欺瞞
,
欺罔
,
詐る
,
食わす
,
食わせる
,
騙かす
,
騙くらかす
,
騙す
,
騙る
[ 動 ]
fiddle
,
monkey
,
tamper
■ play around with or alter or falsify, usually secretively or dishonestly
いい加減に扱う、改ざんする、あるいは、偽る、通常こっそりまたは不正に
e.g. )
・Someone tampered with the documents on my desk
誰かは、私の机の文書をみだりに改ざんした
・The reporter fiddle with the facts
事実に基づくくだらないリポーター
→
ごまかす
,
だます
[ 動 ]
gloss over
,
hush up
,
sleek over
,
whitewash
■ cover up a misdemeanor, fault, or error
非行、罪、または誤りを隠す
e.g. )
・Let's not whitewash the crimes of Stalin
スターリンの犯罪ををごまかすのをやめましょう
・She tried to gloss over her mistakes
彼女は誤りを言い繕おうとした
→
ごまかす
[ 動 ]
short
,
short-change
■ cheat someone by not returning him enough money
十分なお金を返さないことで、人をだます
→
ごまかす
[ 動 ]
cheat
,
chisel
■ engage in deceitful behavior
うそつきの振舞いに従事する
■ practice trickery or fraud
詐欺またはごまかしを実践する
e.g. )
・Who's chiseling on the side?
陰できたない手を使っているのは誰だ?
→
ごまかす
,
不正をする
,
誤魔化す
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!