けたたましい
読みかな: けたたましい
ローマ字: ketatamasii
けたたましい - 和英辞典
[ 形 ]
shrill
■ of colors that are bright and gaudy
明るくて派手である色の
e.g. )
・a shrill turquoise
けたたましいターコイズ
→
けたたましい
[ 形 ]
sharp
,
shrill
■ having or emitting a high-pitched and sharp tone or tones
甲高く鋭い音程を発するまたは持つ
e.g. )
・a shrill whistle
甲高いホイッスル
・a shrill gaiety
甲高いにぎやかさ
→
かん高
,
かん高い
,
けたたましい
,
甲走った
,
甲高
,
甲高い
,
疳高
,
疳高い
,
鋭い
,
高調子
,
黄色い
[ 形 ]
loud
■ characterized by or producing sound of great volume or intensity
大音量、または激しい音により特徴づけられる、またはそれを生じる
e.g. )
・a group of loud children
騒々しい子供のグループ
・loud thunder
大きな音の雷
・her voice was too loud
彼女の声は大き過ぎた
・loud trombones
大きな音のトロンボーン
→
けたたましい
,
やかましい
,
五月蝿い
,
五月蠅い
,
口喧しい
,
喧しい
,
喧噪
,
姦しい
,
煩い
,
騒々しい
,
騒がしい
,
騒然たる
,
騒騒しい
[ 形 ]
blatant
,
clamant
,
clamorous
,
strident
,
vociferous
■ conspicuously and offensively loud
目立って、そして、攻撃的に大きい
■ given to vehement outcry
激しい抗議に与えられる
e.g. )
・blatant radios
騒々しいラジオ
・a clamorous uproar
騒がしい騒動
・strident demands
耳ざわりな要求
・a vociferous mob
大声で叫ぶ暴徒
→
うるさい
,
かしましい
,
けたたましい
,
喧々たる
,
喧しい
,
喧喧たる
,
囂々たる
,
囂しい
,
囂囂たる
,
囂然たる
,
姦しい
,
耳障り
,
賑やか
,
騒しい
,
騒然たる
けたたましい - 和英辞典 (EdictJE)
(adj) piercing
shrill
noisy
loud
clamorous
wild
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!