きんきら
読みかな: きんきら
ローマ字: kinkira
きんきら - 和英辞典
[ 副 ]
bright
,
brightly
,
brilliantly
■ with brightness
明るさで
e.g. )
・the stars shone brilliantly
星はきらきらと輝いた
・the windows glowed jewel bright
宝石の光のように窓は輝いた
→
あかあか
,
きらきら
,
きらっと
,
きんきら
,
ぴかっと
,
嚇々
,
嚇嚇
,
明々と
,
明明
,
明明と
,
昭々
,
昭昭
,
晃晃
,
炳として
,
煌々
,
煌煌
,
燦々
,
燦燦
,
燦爛
,
爛たる
,
赤々
,
赤々と
,
赤赤
,
赤赤と
,
赫々
,
赫赫
[ 形 ]
aglitter
,
coruscant
,
fulgid
,
glinting
,
glistering
,
glittering
,
glittery
,
scintillant
,
scintillating
,
sparkly
■ having brief brilliant points or flashes of light
短時間の明るい点または閃光がある
e.g. )
・bugle beads all aglitter; `glistering' is an archaic term
ラッパはすべてきらきら輝くビーズがついている;『glistering』は古風な語である
・glinting eyes
輝く目
・glinting water
きらめく水
・his glittering eyes were cold and malevolent
彼の輝く目は、冷たく悪意があった
・shop window full of glittering Christmas trees
華やかなクリスマスツリーでいっぱいのショーウインドウ
・glittery costume jewelry
きらびやかなアクセサリー
・scintillant mica
火花を発する雲母
・the scintillating stars
きらめく星
・a dress with sparkly sequins
キラキラしたスパンコールのついたドレス
→
きららか
,
きんきら
,
さん然たる
,
炯々たる
,
烱々たる
,
烱烱たる
,
煌か
,
煌らか
,
燦然たる
,
赫灼たる
,
赫然たる
,
輝かしい
,
金ぴか
,
閃々たる
,
閃閃たる
[ 形 ]
flashy
,
gaudy
,
jazzy
,
showy
,
sporty
■ (used especially of clothes) marked by conspicuous display
(特に衣服について使用される)人目を引くよう見せること特徴とする
→
あくどい
,
きんきら
,
けばけばしい
,
ちゃらい
,
どぎつい
,
はで
,
はでやか
,
チャラい
,
毒々しい
,
毳々しい
,
毳毳しい
,
派手
,
派手やか
,
諄い
,
金ぴか
[ 形 ]
brassy
,
cheap
,
flash
,
flashy
,
garish
,
gaudy
,
gimcrack
,
loud
,
meretricious
,
tacky
,
tatty
,
tawdry
,
trashy
■ tastelessly showy
一目を引く趣味悪さの
e.g. )
・a flash car
見た目が派手な車
・a flashy ring
派手な指輪
・garish colors
派手な色
・a gaudy costume
派手な服装
・loud sport shirts
派手なスポーツシャツ
・a meretricious yet stylish book
けばけばしい装飾の、しかし上品な本
・tawdry ornaments
ケバケバしい装飾
→
あくどい
,
きんきら
,
けばけばしい
,
どぎつい
,
毒々しい
,
毳々しい
,
毳毳しい
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!