いかさま
読みかな: いかさま
ローマ字: ikasama
いかさま - 和英辞典
[ 副 ]
certainly
,
for certain
,
for sure
,
sure
,
sure as shooting
,
sure enough
,
surely
■ definitely or positively
確実にまたは明確に
e.g. )
・the results are surely encouraging
結果はきっと励みになっている
・she certainly is a hard worker
彼女は確かに働き者である
・it's going to be a good day for sure
必ず良い日になるだろう
・they are coming, for certain
彼らは必ず来る
・they thought he had been killed sure enough
彼らは、彼が確実に殺されたと思った
・he'll win sure as shooting
彼は必ず勝つだろう
・they sure smell good
それらは本当によく臭いがする
・sure he'll come
確実に、彼は来るだろう
→
いかさま
,
かならず
,
きっと
,
さだめて
,
定めし
,
定めて
,
屹度
,
必ず
,
必ずや
,
急度
,
慥かに
,
断じて
,
相違なく
,
確か
,
確かに
,
確実
,
誓って
[ 名 ]
device
,
gimmick
,
twist
■ any clever maneuver
巧妙な策略
e.g. )
・he would stoop to any device to win a point
彼は点を取るためにはどんな計略も辞さないだろう
・it was a great sales gimmick
それは、すばらしい販売戦略だった
・a cheap promotions gimmick for greedy businessmen
貪欲なビジネスマンのためのちゃちな昇進策略
→
いかさま
,
企て
,
企み
,
匠
,
権謀
,
策
,
策略
,
絡繰り
,
計略
,
詐欺
,
謀
,
謀略
[ 名 ]
fast one
,
trick
■ a cunning or deceitful action or device
ずる賢い、または人をだます行動、または計略
e.g. )
・he played a trick on me
彼は私にいたずらをした
・he pulled a fast one and got away with it
彼はだまして、それをとがめられなかった
→
いかさま
,
いんちき
,
だますこと
,
トリック
,
一芝居
,
奸計
,
姦計
,
姦詐
,
巧詐
,
悪だくみ
,
悪巧
,
悪巧み
,
悪計
,
策略
,
策謀
,
術数
,
術策
,
計略
,
計策
,
計謀
,
詭計
,
詭謀
,
誑し
,
謀
,
謀略
,
謀計
[ 名 ]
charlatanism
,
quackery
■ the dishonesty of a charlatan
ペテン師の不正行為
→
いかさま
,
いんちき
,
はったり
,
ぺてん
,
大ぼら
,
知ったかぶり
[ 名 ]
chicane
,
chicanery
,
guile
,
shenanigan
,
trickery
,
wile
■ the use of tricks to deceive someone (usually to extract money from them)
誰かを欺くために(普通その人から金を取るために)たくらみを用いること
→
いかさま
,
ごまかし
,
ぺてん
,
ペテン
,
如何様
,
山勘
,
枉惑
,
権謀術数
,
権謀術策
,
欺瞞
,
欺騙
,
瞞着
,
虚偽
,
詐欺
,
詭弁
,
詭計
,
詭辯
[ 名 ]
dupery
,
fraud
,
fraudulence
,
hoax
,
humbug
,
put-on
■ something intended to deceive
人を欺こうとした何か
■ deliberate trickery intended to gain an advantage
有利に進めることを意図した故意の計略
→
いかさま
,
ごまかし
,
ぺてん
,
ペテン
,
偽計
,
外連
,
山勘
,
欺瞞
,
欺詐
,
欺騙
,
瞞着
,
胡魔化
,
胡魔化し
,
詐取
,
詐欺
,
誤魔化
,
誤魔化し
,
騙り
[ 動 ]
betray
,
deceive
,
lead astray
■ cause someone to believe an untruth
誰かに虚偽を信じさせる
e.g. )
・The insurance company deceived me when they told me they were covering my house
その保険会社は、私の家は補償でカバーされると言って、私をだました
→
いかさま
,
いんちき
,
ごまかす
,
たらし込む
,
だます
,
まやかす
,
丸めこむ
,
乗せる
,
偽る
,
化かす
,
惑わす
,
惑わせる
,
欺く
,
欺す
,
欺瞞
,
欺罔
,
瞞す
,
瞞着
,
計る
,
詐る
,
誑かす
,
誑し込む
,
誑す
,
誤魔化す
,
謀つ
,
謀る
,
賺す
,
騙かす
,
騙くらかす
,
騙し込む
,
騙す
,
騙る
,
鴨る
[ 動 ]
cheat
,
chicane
,
chouse
,
jockey
,
screw
,
shaft
■ defeat someone through trickery or deceit
詐欺または偽りを通して誰かを打ち倒す
→
いかさま
,
ごまかす
,
だます
,
まやかす
,
偽る
,
引っ懸ける
,
欺す
,
欺瞞
,
欺罔
,
詐る
,
食わす
,
食わせる
,
騙かす
,
騙くらかす
,
騙す
,
騙る
[ 名 ]
fake
,
postiche
,
sham
■ something that is a counterfeit
模造である何か
■ not what it seems to be
それらしく見えるものとは違う
→
いかさま
,
いんちき
,
がせ
,
にせ物
,
まがいもの
,
まがい物
,
まやかし
,
インチキ
,
テンプラ
,
ニセ物
,
フェイク
,
偽
,
偽作
,
偽物
,
偽造品
,
天麩羅
,
如何様
,
如何様物
,
如何物
,
擬い物
,
紛い
,
紛い物
,
贋
,
贋作
,
贋物
※ 英語学習アイテム・サービスの口コミ投稿で、難易度別の頻出英単語15000を無料プレゼントしています!